☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

やっと買えるようになりました!

2021-06-12 | 新型コロナ関連
生活必需品以外を扱うお店も、人数制限はあるけれど、中に入って買い物ができるようになり、お店の駐車場に止まる車が増えたと、側を通っても感じます。

嬉しいけれど、ちょっと心配。
オンタリオ州の感染人数は確かに減ってきたんです。でもこれは、人口の多くを占めるトロント周辺地域の感染者数や入院患者数が減った事で、オンタリオ州全体の数字が下がったと私は読んでいます

私が住んでいる地域の新規感染者数は一時期1日30名くらいまで減りましたが、ここ数日増加傾向にあり、60名を超えています。
マスクはみんな着用してるし、咳き込んでる人や、マスクなしで大声で喋ってる人達はみかけないので、少し規制が緩んだ事での悪化にならないでほしいと願います。 

生活必需品ではないんだけど、買いに行きたいなと思うものって、ありますよね。
靴とサンダルが買いたいと我が家は思っていました。靴は買う前に手にとってみたいし、できれは試し履きして買いたい。

近所の$1ストアも(実際は$1以上するものもおおいのだが。。)、雑貨類も販売再開となり、人数制限の中、店内の物全て購入できるようになりました。
長男が釣りに行く前に虫取りネットが欲しいとのことで見に行ったら、釣り道具も売ってて、二人でびっくり!

$1ストアで買えるの〜!!。

でも、きっと質も$1ストアだよ。と言ったけど
試しにいくつか欲しかった物を購入していました。

それと私は仕事用にこれ
私自身はなくても困りませんが、ちびっこ達には必需品の1つだと私は思いますよ。特にお出かけができず、お家の周辺で遊ぶなら欲しいよね。

シャボン玉!!

こんな大きなボトルが必要か〜!!!って思うでしょ。
いるんだな。 toddler達には!

使う量も多いけど同じくらい「こぼす」からね〜。
手元を見てなくて、体の動きの中でたまたまこぼす事もあれば
あ。。こぼしてみたかった??というくらい、意図的!?と思うくらい
あからさまにジャーっと容器を逆さまにしてこぼす事も、よくあります

なので、すぐなくなるのよ〜!!

でも楽しいからね!
たくさんいるのよ〜!! ちびっこ達には。

まー、なくても生きていけますよ。
他の物でも十分楽しく遊べますよ。

でも、楽しいよね〜。大きいシャボン玉たくさん作ったり、追いかけて壊したり。ちびっこ達の好奇心をそそり、いい運動になる遊び道具だと思います。

2ヶ月待ちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始まりました〜

2021-06-11 | 食事&レシピ
今日から規制が少し緩和され、閉まっていたお店が人数制限を設けつつ営業を再開したり、レストランもパティオでなら人数制限付きで、飲食が可能になったり。でも、私が住んでいる地域は、感染者が再び右肩上がりつつあるように感じるので、まだ油断できない状況かなと思っています

でも、少し規制が緩和されたことは、嬉しいですね。
行き交う車の数や、駐車場に止まっている車の数が増えたと感じました

今日から毎年夏場にお世話になっている契約農家さんからの野菜の受け取りも始まりました
初回は、量はそれほど沢山ではないけれど、プロの作る野菜は見た目も味も素晴らしいね〜。

庭の野菜も含め、夏は生野菜モリモリ食べるよ〜

コラビ(グリーンオニオンの左)を早速食べたけれど、美味しい〜。
我が家は皮をむいて、5mmくらいにスライスして、お刺身のように醤油を少しつけて食べるのが好き。
新鮮なうちに、モリモリ食べまーす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園2021

2021-06-10 | ガーデン
今日はとても爽やかな1日でした。暑くもなく、寒くもなく、空は快晴、日差しが気持ちいい。
鳥は詳しくないのでわからないけれど、パッと見た感じカーディナルの夫婦?? でもちょっとカーディナルにしては小さいような気もする。仲良くあちこち飛び回っていました

子供達からのリクエストで庭でスイカ割り
今年は1回ずつでいい感じにヒビが入り、2回目で綺麗にパッカーンと割れました

家庭菜園もぼちぼち。葉っぱが出始めると、一気に成長しますね
じゃがいも


レタスと青梗菜(プランターです)
毎日少しずつ消費していますが、今週に入ってさらにグングン成長してます

こちらもレタスとグリンピース、手前の空いている所は1列オクラの種を巻いたのですが、途中で掘られたり、うまく育たない。。
子供達が二人ともオクラが大好きなので、長男の計画では、ここに沢山のオクラが実る予定なんだけど、どうなるかな。

私の期待しているヘチマも、ちょっと元気がない。。

日当たりが良い場所にプランターを設置したのですが、街路樹が成長して、午後の日差しを昨年よりもかなり早くから遮ってしまっていることが発覚。。
我が家は庭がそんなに広くないのに、木が大きいので(私達が植えたんじゃないけど)、年々日向が減っています。。
横は自分でも切れるけど、上は背が高すぎて素人には無理。。

きゅうりとピーマンは今の所 順調

人参ようやく葉っぱが出てきました

この辺りは、ネギ、ニラ、ナス、大根。 大根は1回葉っぱだけ収穫して、さらに昨年のこぼれ種から育った大根ですが、やっぱり花咲いちゃいました。 しかもなんだ、このピョロ長い伸び方は〜!!! 夏の後半に再チャレンジ予定です

トマトは鉢植えで順調。
カボチャは鉢植えと直植えと両方試しているけれど、鉢植えが小動物が乗っかったのか、茎が半分折れてて、かろうじて生きている感じ。でもこれから花を咲かせてくれそうなので、様子見です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2021-06-09 | ガーデン
チューリップの花が咲き終わると、野いちごの葉っぱが茂りだして、モサモサ緑だったお庭に、3、4年くらい前になるかな。。。
お庭がとても綺麗なお友達が、毎年少しずつ色々と株分けをしてくれて、チューリップが終わった後も、花が咲く庭になりました

この芍薬も、毎年蕾の数が増え、今年は今の所17の蕾が膨らんでいます

そして、綺麗に咲き始めました
大きいので、咲くと華やか〜。

アイリスは今年は少なめですが、こちらも綺麗に咲いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩の練習に

2021-06-08 | デイケア
2、3歳くらいの子達とお散歩をする時に、「止まって欲しい場面」で止まれないと、困りますよね。
その理由は、好奇心だったり、気分のムラだったり、その時の状況やその子の性格にもよるけれど、突然走り出して止まろうとしない状況。 滅多にないけれど、あると本当に焦ります。 その走り出す方向が、広場なら 「どうぞお好きなだけ」と、遠めに見守れるけれど、道路だった場合は一大事です

まだ、子供一人相手なら、自分も追いかければ良いわけですが、複数いたり、赤ちゃんを抱えている場合、その子達を置いていくこともできないし、それが兄弟間であっても困りますよね

10年ちょっとお預かりをしていて、こういう事で困ったのは本当に数回だけど、「止まって!」にちゃんと反応できる力を育てることは大事だと思います

半年くらい前になるかな。ちょうど言葉を覚え始めの1歳2歳児をお預かりだったので、「歩く」「走る」「止まる」という「言葉と動作をつなげる遊び」を考えてみました。 これはやって良かったと感じるので、同じような年齢のお子さん達がいる方は、試してみると良いかも。

まずは、こんなイラストカードを用意してみました

参考にした歌はこちらの英語の歌(グーチョキパーで何作ろうのリズム)
これを、「歩こう、歩こう、ぴょんぴょんぴょん、ぴょんぴょんぴょん、走るよ、走る、走るよ、走る、止まる ストップ!止まる ストップ!」と日本語に作り替えて使いました

まずは、このイラストカードを使って、「歩く」「走る」「止まる」の動きのスピードを見せました
動物カードは、「ゆっくり歩く」、「早く走る」などの違いを見せるのに使ってみました。

次に歌に合わせてイラストを替えたり、冬だったので家の中で歌いながら、「歩こう、ぴょんぴょん、走ろう、止まる」
を実際に何度も一緒にやりながら遊びました

そして、あまり車が通らない家の前の道路でも、歌に合わせて「歩く」「はねる」「走る」「止まる」の練習

練習と言っても、お子さん達は遊び感覚で参加してくれるので楽しそうでした

そんな遊びを冬の間に続けて。春になって、少し遠くまで子供達も歩いてお散歩に出かけられるようになると、住宅街なので車通りはそれほどないけれど、交差点の手前で「とーまる。ストップ!」と言うと、ちゃんと止まってくれるんです。

動きのスピードを自分で調整できるというのは、2歳3歳前後のお子さん達の体の発育ポイントとしても大事なところ。

他者からの「止まる」という呼びかけに反応して、自分の体をそこに向けてコントロールできる。
この成長にとても嬉しくなりました。

本当に、これはやって良かったと感じています。
お散歩時の安全性も上がります

これから動作や言葉を覚える年齢のお子さん達に、良かったらお試しください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水遊び

2021-06-08 | デイケア
夏は外で思い切りお水で遊べるのが嬉しい。
小さなウォーターデーブルでも、小さいお子さん達、ずっとそこで遊べます

異なる間口の容器から、水を移して遊んだり、穴の空いたカップから水を出したり、ボディーソープの容器などを使って、水を出したり、水てっぽう、バケツ、ジョウロ。 形や勢いが変化する水は遊び方色々。

今日は遊びながら、もうすぐ2歳になるお子さんと、浮く&沈む実験をしました

まず、これはうちの子達が用意してくれたトリック松ぼっくり
容器の中に入っている松ぼっくり。この状態では取り出すことができません

水を入れて、松ぼっくりが浮く様子をまず観察
「松ぼっくり、プカプカ浮いてるね」
つぎに、貝殻を渡して、中に入れてもらいました。

ところが、ここで、私の予想に反した結果が。。
浮くはずの松ぼっくりが、貝殻の道連れにより共に沈んでしまった〜!!

容器を逆さまにすると、ぷか〜。
そうそう、こう成る予定でした。

「松ぼっくり、プカプカ浮いた。貝殻 沈んだね」

こんな感じに、水を入れたり出したりして、しばらく遊んでいると
松ぼっくりが閉じてきて

取り出すことにも成功!

さらに色々入れて実験してみることにしました
まずはこの辺り。庭に落ちてる小石や、シロツメクサの花

花、松ぼっくりは、プカプカ浮き
貝殻、小石は石の大きさに関係なく沈みました

これを一緒にやっていたら、興味を持ってくれて、お子さんが自分でも花や葉っぱ、小石を見つけてきて、見せてくれました。

「入れてごらん」というと、1つずつ容器に入れていて


「石、プカプカ浮いた?沈んだ?」と聞いたら「しずんだ」と教えてくれて
「葉っぱ、プカプカ浮いた?沈んだ?」と聞いたら「プカプカ浮いた」と教えてくれました

1歳、2歳児でも「うく、しずむ」をちゃんと理解できたんだな〜と感じたのと、それを言葉で伝えてくれたことに感動しました。

動作は、その動きや様子を目の前で見せて、言葉で表現すると、お子さんの中で理解しやすいと思います

その他にも、おみずをバケツに注ぎながら、
「お水がいっぱいになった」
「お水が溢れた〜」
「バケツの水がひっくりかえっちゃった」
「こぼしちゃった」
「からっぽ」

バケツとお水だけでも、これだけの表現を学べるし
目の前で起こる変化を言葉で実況中継することを繰り返すことで、語彙もどんどん増えていきます

小さなお子さん達と、お外で遊ぶ時に、よかったらおためしください。
お水を触っていると、大人も気持ちが良いです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチ

2021-06-06 | KW(キチナー&ウォータールー)
この週末は日差しの気持ち良い夏日となりました
長男はもちろん釣り。でも次男は釣れないので、釣りは好きじゃなく、ビーチと両方楽しめる場所へ。。。とのリクエスト。

ビーチ。。。開いてるのかな???

近くのconservation areaを調べてみたら、人数の制限はしているようですが、開いている様子。

でも、夏日。。絶対に混む。

と、予想し、朝寝をしたかったけれど、朝早めに行きました

昨日も暑かったので、水温もそれなりにあり、朝から気持ちよく水に入っていました
しかも、人が少ないのもいい!

お水も透明感がありました

冬はアイスフィッシングに何度か来た場所。あそこまで歩いて行ったのか〜と
不思議な感じ。

10時頃には 静かだったビーチがザワザワしはじめて、結構人がいました。

お互いに集まれる人数や距離を保っているグループもあれば、解放感あふれんばかりに、マスクせずに大きな声で、大はしゃぎしてるグループも中にはいましたね。

我が家は午前中思い切り遊んで、長男は釣りも楽しみ、早めにお昼頃には退散しました。

子供達も楽しい時間を過ごせたようでよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭からの収穫

2021-06-06 | ガーデン
家庭菜園、今年もプランターと鉢植えを中心に、いくつか野菜を育てています。
うまく育っている野菜もあれば、近所の小動物か何かに(多分リス)掘り返されたり、茎を折られてしまったりと
ちょっと先行き心配な野菜もあります

こちらは収穫したレタスと青梗菜。株ごと収穫するのではなく、外側の食べやすい大きさに育った葉から収穫しています

青梗菜は炒め物にし、レタスは肉と野菜を焼いて、レタス巻きにしました
子供達もモリモリ食べてくれるし、レタスは沢山収穫できそうな上に、今週から契約農家さんからの野菜もいただけるので、バクバクいくよ〜。
食物繊維も沢山取れそうです

長男リクエストにより、焼き鳥。自分で釣ったロックバスと、焼き鳥、海老とBBQグリルで上手に焼いてくれました。

魚は身は小さいけれど、バター、レモン、青のりでホイル焼きにしていました。

今年初の庭で食事。 いい季節だ〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん達

2021-06-04 | 日常の出来事
今日は子供達と散歩から帰って来たら、近所のママさんがお腹に赤ちゃんを抱えながら2人の息子達とお散歩に出かける所に遭遇。

今月出産と聞いていたので、無事生まれたんだ〜!!と嬉しくなり、おめでとうと伝えました。
5月末に出産になり、約2キロのちっちゃーな赤ちゃん。 
我が家の次男が2.5キロで生まれた時に小さいな〜と思ったけど、もっと小さな赤ちゃん。

ママのお腹の上に、ちょこんと丸くなって抱っこされていて、新生児を久しぶりに見て感動でした

産後10日で、上の子2人連れてお散歩に出かけるママさんも、すごいタフだ〜。とても細身の小柄なママさん。

この辺り、日本の産後とだいぶ異なるのでは? 
私も、産後3時間後には自宅のベッドにいたと、日本の家族や友達に話したら驚かれました。

こちらも赤ちゃん達
近所の池の鴨。


この子達がね、頑張ってこの土手を登って行くんです。赤ちゃん達にしたら、崖だね。
でもまだ上手にバランスとってしっかり歩けないから、登ってる途中で何匹かがコロコロ〜って転がりながら水にまた落ちちゃうの。

人間の赤ちゃんも歩き始めてから体幹がしっかりするまでは フラフラしたり、転んだりするけど、鴨の赤ちゃん達もそうなんだね〜

ママとパパは下で見守っている様子
全員土手に登れましたよ。

多分このママさんとは別で、ちょっと気が立ってるママ鴨もいたんだよね。
育児放棄っぽい態度を見せて、パパ鴨がそれを説得しようとするんだけど
「うるさい!私にもプライベートな時間が必要なのよ!」とでも言ってるかのような、やりとりがあって、子育ては鴨も大変ね。。。と思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だな。。

2021-06-02 | 学校関係
4月から全員オンライン授業が続いていますが、感染状況や医療現場の状況もピークを超えて、落ち着き始めていたので、最後の2、3週間だけでも良いから、子供達の通学再開を願っていたけれど、残念ながら今年度もこのまま休校と決まりました

長男の卒業式もオンライン。
卒業式に関しては、仮に通学が再開したとしても、通年オンラインを選択したご家族達への配慮もあって、卒業式はオンラインでとの通達が先日来ていたのだけど。

昨年の6年生と同じく、学年末の楽しいイベントや、小学校最後の2泊3日のキャンプも もちろんキャンセル。校外学習や遠足も全てキャンセル。

子供達の学校は毎年5月にクラスの集合写真を撮っていて、6年生は学年で撮った写真が、その年の「卒業生」として、廊下にずっと飾られているんだけど、昨年と今年はそれもポッカリ空いてしまうのかな。

中学校は、多分ほとんどの子が同じ中学に行くので、友達とはまた会えると思うけれど、先生達ともオンラインでさようなら。。。なのかしら??

なんとなく予感はあったので、春休み前に 「もしかしたら今日が学校通うの最後になってしまうかなあ。。。兄弟で一緒に登校するのも最後だったら寂しいねえ。。」なんて行きがけに子供達と話していたんですよね。

現実となってしまいました

次男はまだ数年同じ学校に通いますが、今年の担任は、長男のキンダーからの8年間の中でも、ベスト1だったとても良い先生で、親子ともにラッキー!と思っていましたが、通常通りの授業ができていれば、とても楽しく、広い視野で色々な経験をさせてもらえたのに。。。オンラインでも学べた事は沢山あったと思うけれど、そこも残念でした。

12歳以上対象のワクチン接種も始まり、8月中には成人も含め2回目の接種を終えて、9月から通常の学校再開。が、州の考えのようです

仕方ないけれどさ、オンライン学習の継続は親にとってもストレスだ〜!!!
と、特に低学年のお子さんを持つ多くの親御さん達は感じてる人多いんじゃないかな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lady Glaze Doughnuts

2021-06-01 | お店KW近郊
お店は随分前にオープンしていたようですが、その存在を知ったのはつい最近。
母の日の近くに、ダディ君が別のお店にテイクアウトに行ったら、何やらこのお店の前に長蛇の列ができていたらしく、ドーナツ屋さんが出来てたよ。と、気になっていました

そしたらお友達が、お誕生日に届けてくれて〜♪
家族で分けっこして、いただきました。
美味しかったな〜。 
買い物も、今までのようにあちこち行けない状況が続いている中、とても嬉しい心遣いに感謝です。

メニューが時々変わるそうなので、時々チェックして私も買いに行ってみようかな。 

もう少しコロナの状況が改善されて、子供達もお店に連れて行けるようになったら、連れて行ってあげたいな。特に次男が喜びそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする