4月26日(日):あな吉手帳術基礎講座の講師をしてくださった
星野けいこさんの著書「こども手帳術」と
夏休みの計画、大詰め!(手帳術講師:星野けいこさんのブログ)
の記事を参考にして
ケンと一緒に夏休みの計画を立てました。
夏休み、7月18日~8月31日の45日間を2分割して
Excelで全体を見通せるように予定表を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/1dce326d139f98dc50b30804384ee527.jpg)
ケンのこども手帳は以前つくったもの。
6穴のバインダーが見つからなかったので
とりあえず20穴のA5バインダーを使っています。
左上は、夏休みの宿題のドリル。
右においてある本は
星野けいこさんの著書「こども手帳術」です。
縦軸に日にち、横軸に時間を表示して、A4横で印刷。
パッと見て、どれだけ自分には時間があるか
一目で見通せます。
全体の見通しをたてるのが苦手な
自閉症スペクトラムのケンには
とてもいいかなと自分なりに考えてみました。
予定は、計画表に色をつけて書き込み。
ピンクは勉強時間。
ブルーはすでに入っている予定。
里山で遊ぶ予定や、パン教室、
ギター教室を入れています。
宿題はすべてフセンに書き出して
勉強の時間に割り当てたところへ
ペタペタと貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/0fdab84a2b927ea570b9b8822f268fbb.jpg)
その日のノルマをこなせたら
フセンをはがしていきます。
ケンにはこう声をかけました。
「夏休みにたくさん遊べるように
宿題の計画をお母さんと一緒に立てよう。」
何が終わっていないのかが
一目瞭然なので、ホントにいいですね。
本人も確認しやすいみたいです。
声掛けも楽です。
夏休み2日目。
ケンはなんとかこなしています。
星野けいこさんの著書「こども手帳術」と
夏休みの計画、大詰め!(手帳術講師:星野けいこさんのブログ)
の記事を参考にして
ケンと一緒に夏休みの計画を立てました。
夏休み、7月18日~8月31日の45日間を2分割して
Excelで全体を見通せるように予定表を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/1dce326d139f98dc50b30804384ee527.jpg)
ケンのこども手帳は以前つくったもの。
6穴のバインダーが見つからなかったので
とりあえず20穴のA5バインダーを使っています。
左上は、夏休みの宿題のドリル。
右においてある本は
星野けいこさんの著書「こども手帳術」です。
縦軸に日にち、横軸に時間を表示して、A4横で印刷。
パッと見て、どれだけ自分には時間があるか
一目で見通せます。
全体の見通しをたてるのが苦手な
自閉症スペクトラムのケンには
とてもいいかなと自分なりに考えてみました。
予定は、計画表に色をつけて書き込み。
ピンクは勉強時間。
ブルーはすでに入っている予定。
里山で遊ぶ予定や、パン教室、
ギター教室を入れています。
宿題はすべてフセンに書き出して
勉強の時間に割り当てたところへ
ペタペタと貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/0fdab84a2b927ea570b9b8822f268fbb.jpg)
その日のノルマをこなせたら
フセンをはがしていきます。
ケンにはこう声をかけました。
「夏休みにたくさん遊べるように
宿題の計画をお母さんと一緒に立てよう。」
何が終わっていないのかが
一目瞭然なので、ホントにいいですね。
本人も確認しやすいみたいです。
声掛けも楽です。
夏休み2日目。
ケンはなんとかこなしています。