春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

裏高尾 ネコ・・探し。散歩。

2023-03-05 09:47:51 | 高尾山


昨日4日の明け方、花を撮ってる夢を見て、
ガバ っと‼ アパート追い立てられるように、
裏高尾・日陰沢辺りまで。
小下沢林道は梅見物の、人でいっぱい

夢で見た花は、ハナネコノメソウ、
いるわいるわ、ネコを見つけようと、
鵜の目鷹の目の女性たち。
以外、今年はまだ早かった。
場所替え、場所がえして見つけた30~40輪ばかり。




👇 ズコ ッ‼ 勢いあまって転落・・・
    なんか似てるなあ~、俺と・・



ネコ・・探しは、
小下沢から日陰沢キャンプ場に入る、
駐車場から1分、南浅川の橋の下👇



の、小さい流れの日向の岩場。






👇 いた。
眼を開けてない   ハナネコ‥もいた。






👇 ついでに、
名前知らないけど、撮った。
ユリワサビ ? でっしょ・・?。








・・・・‼








👇 コチャルメルソウも一輪。











大きな杉の木の下、裏高尾
鼻水、垂らし垂らし、瞼晴らしても
いい日でした
今日の日曜日は定番、昼行燈

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長純寺の鬼瓦と彫刻。群馬県... | トップ | 鑿に賭けた男たち ①。武志伊... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948of)
2023-03-05 22:21:51
珍しい花を拝見させて頂きました。自然のままに咲く花、優しい彩りに、季節の巡りを感じます。

花粉症、大丈夫ですか?
返信する
Unknown (とよ)
2023-03-06 05:15:30
1948ofさん おはようございます
湿っていて 岩肌に咲く花です。
ネコノメソウの一種です。
今頃、この花を見るだけで、
高尾山に登る人がいるくらいで、愛らしさがいいです。
年々、少なくなっているような気がするのですが・・・。

花粉症、今日も朝から、ズコズコしてますが、
持ちこたえてます。
返信する
裏高尾 (サッチー)
2023-03-06 10:10:51
とよ様、おはようございます。

 最初の写真を見た時、なあに?( 一一)
 ハナネコソウというのですね。
 高尾山は有名で混雑しているようですが、裏高尾
 なのですね。
 私の様な人間が住む場所では絶対に見る事が出来ない植物がさくのですね。(*^-^*)
 本当に珍しい花を有難うございます。
 ユリワサビ…コチャルメソウ・下界の人間には
 お目にかかれない、神通力のある人には見える。
 とよ様の精神力の凄さを知りました。(^_-)-☆
返信する
Unknown (とよ)
2023-03-06 17:13:58
祥子さん こんばんは
珍しい花です。私の住むところから6~7分どころ、
可愛い花を見るのに、渓流の脇を探します回ります。
一年を通して涼しく湿ったところ、太陽が当たるところが、生息地でもあります。

今年は見ることが出来ました。
コチャルメルソウは葉っぱを見て、偶然に発見しました。
祥子さんには、写真でしか見てもらえないのが残念‼
返信する

コメントを投稿

高尾山」カテゴリの最新記事