👇石造りの仁王は“石造り”では 日本一の大きさ。
台座を入れると4メートルを超える。
台座を入れると4メートルを超える。
👇石段の数の296段は、
般若心経“276字”と普回向(ふえこう)“20字に合わせて。
👇凄い人がいた。
秩父郡皆野町、いくら地元の人と云っても
秩父郡皆野町、いくら地元の人と云っても
西国も高野山も・・‣
秩父34霊場のなかで、もっとも険しい難所に建つお寺、
奈良時代の僧・行基 668-749年 の作とされる、
聖観音像が祀られているという、観音院がチラリ・・
聖観音像が祀られているという、観音院がチラリ・・
👇嬉しいのは、本尊を拝む前に、
必鐘を撞いてくださいと、張り紙が・・・
秩父札所31番・鷲窟山 しゅうくつさん・観音院
1893年に焼失した本堂、
長い間、仮堂から1972年に再建された本堂
17000万年前
海底で小石や砂が積もってできた礫質砂岩が
隆起した秩父地方に
真新しいシャープな堂
なんだか
地質の方に眼が移ってしまって・・・・
なんだか
地質の方に眼が移ってしまって・・・・
いいかな~ぁ~・・・
あ〜〜すごい👍場所・お寺・1700万年前の地層・・
巡礼する人々の凄さもさながら、深い景色、
想像を絶する岩、御寺、秩父地方の凄さを知りました。
とよさまも巡礼されて素晴らしい体験をして、
危険の中での写真撮影、一生の記念ですね。
この素晴らしい思い出と共に、良き人生を続けて下さいね。
心が洗われる思いで拝見しました。
苔むしたお地蔵様が並ばれて、ずっと訪れる人々を見守って下さいますね。
ありがとうございました。
昔の人は自然を崇拝していましたから、
ここは、神様がいると岩と思われたのではないでしょうか・・
御堂の横の、瀧に打たれて修験者の、絶好の修験場のような気もします。
修験者の姿が見えてきます。
岩場にある石像も、沢山あって、
そこにいると、独特な感覚、雑念が消えていくという感覚でしょうか・・・不思議でした。
霊場の厳かからでしょうね ‼
一人で訪れる絶好の霊場と思いました。
都会の煩雑さがまるで嘘のように浄化されていきます。
秩父札所もあと2カ所ですが、懲りず見て頂ければと思ってます。