使っている醤油がヒゲタだったことに気付き、さらに調べてみると年一度(重陽の節句・9月9日)の蔵出し限定品があることも知った。
そこですぐに予約し代金を振り込んでおいたのだが、本日9月11日早速宅配便で届いた。値段は500mlで1800円(送料込み)。
開けてみると厳重に包装され、只者でないことがわかる。
取り出してみると紹興酒を思わせる白い瓶の裏には
「鮮やかな色、まろやかな風味、ふくよかな香り。江戸の往時にならい、国産原料のみを使用し、
玄蕃の蔵で秘伝とされた仕込み方法で年一回醸造する特別限定しょうゆです。」 と誇らしげ。
普通の「本膳」でも十分旨いが、色に透明感があって美しく、香りが段違い。これが本来の醤油なの?
封を切ったときに最初に驚くのは、フルボディのワインような官能的なフレイバーといったら言いすぎだろうか。
そのまま舐めてみても、まったく奥行きが違う。人に味を伝えるボキャブラリーが無いのが悔やまれる。
きっと讃岐うどんにかけても、卵かけご飯でも旨いだろうな。もちろん豆腐にも
江戸時代の人はグルメで本物に恵まれていたようだ。また来年も注文しようっと!
そこですぐに予約し代金を振り込んでおいたのだが、本日9月11日早速宅配便で届いた。値段は500mlで1800円(送料込み)。
開けてみると厳重に包装され、只者でないことがわかる。
取り出してみると紹興酒を思わせる白い瓶の裏には
「鮮やかな色、まろやかな風味、ふくよかな香り。江戸の往時にならい、国産原料のみを使用し、
玄蕃の蔵で秘伝とされた仕込み方法で年一回醸造する特別限定しょうゆです。」 と誇らしげ。
普通の「本膳」でも十分旨いが、色に透明感があって美しく、香りが段違い。これが本来の醤油なの?
封を切ったときに最初に驚くのは、フルボディのワインような官能的なフレイバーといったら言いすぎだろうか。
そのまま舐めてみても、まったく奥行きが違う。人に味を伝えるボキャブラリーが無いのが悔やまれる。
きっと讃岐うどんにかけても、卵かけご飯でも旨いだろうな。もちろん豆腐にも
江戸時代の人はグルメで本物に恵まれていたようだ。また来年も注文しようっと!