I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「讃岐うどん 木乃屋」豊田市

2010-05-11 | うどん 県内
カクキューで時間つぶしをしてから、次の目的地豊田市へ。実は生茶ゼリィさんから紹介されていた店で連食予定。

既に午後2時になっていたのに、常連と思われる客がパラパラと長居をしている、いたって普通の街のうどん屋さんだ。


テーブル席に着き、メニューを眺めてみると実にいろいろなうどんのオンパレード!



 お値打ちな味噌煮込みうどんもあったが、今日はパス(笑)


かき揚げ天ぷら釜揚げうどん1200円を一つ、普通の釜揚げうどん500円を一つ注文して天ぷらは分けて食べることにした。






15分ほど待っただろうか。よく使い込まれた桶に入ったうどんが盆に載せられて運ばれてきた。
生姜だけを少々入れて早速一口。特にコシが強いというわけではないが、粘りのある感じのものでなかなかいい。
つけ汁はちょっと甘めだが好みのもので、つい香川県の「長田in香の香」を二人同時に思い出していたようだ。

かき揚げには海老が一体何匹使われているのだろうか、ボリューム一杯だ。サクサクとしてこれも旨い。


始めは快調に食べ進めたが、長いうどんは量も多かったようで、流石に二人とも途中からペースが落ちた。
これじゃあ、まるで讃岐うどんツアーの前哨戦だ。ここに来るなら一軒目にしておいたほうが賢明だろう。


讃岐うどん 木乃屋 (うどん / 新豊田、豊田市)★★★☆☆ 3.5





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「煮込みうどん 二橋」岡崎市

2010-05-11 | うどん 県内
あるブログに美味しそうなうどんが紹介されていたので、一つの単語をヒントに探し出して行ってみた。




着いてみれば想像していた外観とは違い、普通の下駄履き長屋の一角にその店はある。またアプローチと思っていたのは、実は犬走り。

しかし店内は、期待通りのモダンな空間だ。 





気になっていた言葉、「粒」味噌を使った味噌煮込みうどんをつくね・玉子抜きで、ツレには普通の味噌の親子を卵固めで注文。



店主の食材に対するこだわりを読んでいると、まずは親子が湯気とともに登場。次いで私のも!





スープを飲み比べてみたが、ノーマルの方はマイルドでバランスがよく万人受けしそうだが、私は絶対「粒」味噌のコクと辛さが好き。
ノーマルでも十分に旨いが、わざわざ岡崎まで足を運ぶのなら、こちらの方がいいとツレも同調し始めた。
5個の鶏つくねには軟骨が入っているのかコリコリとこれも美味。もちろんうどんの太さも固さもちょうどいい。


固形物を全て平らげたところで、最後に柚子胡椒を溶いて完飲。折角用意されていた薬味は二人とも使わなかったが、実に満足

次回訪問するときには、1年ものの桜印ではなく、1.5~2年熟成:天印の「粒」味噌をチョイスしてみたい!!!

煮込みうどん 二橋 (うどん / 男川)★★★★ 4.0






その後、来たついでとばかり社会見学にカクキュー「八丁味噌の郷・資料館」へ。




生憎のお天気だったが、お土産に200g入りの赤出し味噌二つも貰って、とてもハッピーな半日だった。
(欲をいえば、一袋でもよかったから八丁味噌のほうが・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする