6:20に集合して、宿主催のツアーに参加したところ、最初にバスは物見石山へ向かい、また雲海を眺める破目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/cdee8e381983627519a3da66e0ac3cf1.jpg)
てっきり王ケ鼻まで連れて行ってくれたら、各自が徒歩で戻るものばかりと思っていたが、どうやら違っていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/fc20810b06e3ba5fc6de752e7b01b0b8.jpg)
途中、王ケ頭ホテルや電波塔を眺め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/ba2d956c58eb24a4d35da7cdfff1e8f4.jpg)
美しの塔では、皆で順に鐘を鳴らし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/2d05c554203963696558c7c4c55a4b2b.jpg)
牛さんを撮影。(ピンクフロイドの原子心母か?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/54/c4715521ec0c7c36f0dde766e6a87a01.jpg)
遠くに槍ヶ岳や大キレットを見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/c057b75805730d69a843232a3b83ba85.jpg)
王ケ鼻では、絶壁を覗きこみ、石仏の頭や耳を撫でてから、バスはUターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/6f4ad3431f921d6756e4f7f3c25a69e1.jpg)
結果、最高到達点は車中だったので、日本百名山を踏破したことにはならないだろうな(笑)
OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
ツレのアルバムです。(OLYMPUS PEN mini E-PM1で撮影) よかったら見てやってください。
平面距離 11.0km
沿面距離 11.0km
記録時間 01:51:26
最高高度 2017m
最低高度 1930m
累計高度(+) 256m
累計高度(-) 265m
平均速度 5.9km/h
最高速度 16.7km/h (DIY GPSによる)