今日は本年最後の石津浜ダイビングになりました。
おだやかな冬晴れの天気、白くなった富士山がくっきりと見えます。
しかし水温は14℃。例年の2月頃の水温です。
先週半ばに通過した低気圧のため、水深5mくらいまでの海底地形が変化していました。ゴロタ石はすっかり洗われてピカピカ、海藻の類は全く無くなっています。
透視度は今ひとつ、5m程度しかありません。
更に結構流れがあって、抵抗の大きいドライスーツでは泳ぐのも大変でした。
生き物はあまり期待できないな、と思いつつもこんなヤツらがいました。
先週に引き続き、今週もセミホウボウが出ました。ヒレはきれいな状態です。
小さめですが、これはサンゴタツの様です。結構動き回るので、撮影が大変でした。
イザリウオですが、個人的には“フサ”イザリウオと名付けたい!
そしてもクリスタルな透明感がきれいなミゾレボヤです。
毎年今頃になると見かけます。冬の生き物の様ですね。
その他、今冬初めてコウイカを見かけました、これから産卵?
スジコウイカも群れていましたよ。
魚系は、トカゲゴチ、モンガラドオシ、ダイナンウミヘビ、アミメハギ etc.
明日は初日の出ダイビングです。
はたして日の出が拝めますかどうか。
おだやかな冬晴れの天気、白くなった富士山がくっきりと見えます。
しかし水温は14℃。例年の2月頃の水温です。
先週半ばに通過した低気圧のため、水深5mくらいまでの海底地形が変化していました。ゴロタ石はすっかり洗われてピカピカ、海藻の類は全く無くなっています。
透視度は今ひとつ、5m程度しかありません。
更に結構流れがあって、抵抗の大きいドライスーツでは泳ぐのも大変でした。
生き物はあまり期待できないな、と思いつつもこんなヤツらがいました。
先週に引き続き、今週もセミホウボウが出ました。ヒレはきれいな状態です。
小さめですが、これはサンゴタツの様です。結構動き回るので、撮影が大変でした。
イザリウオですが、個人的には“フサ”イザリウオと名付けたい!
そしてもクリスタルな透明感がきれいなミゾレボヤです。
毎年今頃になると見かけます。冬の生き物の様ですね。
その他、今冬初めてコウイカを見かけました、これから産卵?
スジコウイカも群れていましたよ。
魚系は、トカゲゴチ、モンガラドオシ、ダイナンウミヘビ、アミメハギ etc.
明日は初日の出ダイビングです。
はたして日の出が拝めますかどうか。