藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

20120226石津浜

2012-02-26 14:54:23 | Weblog
昨日は本降りの雨にうねりまで入っていたのでお休みとしました。
今日も少し風波があり、なんとかエントリーできましたが、海の色は笹色。
は予想通り透視度は2m程しかなく、日差しもないのでナイトダイビング状態です。

ネタも少なかったですねー。
シマヒメヤマノカミとセトミノカサゴが華を添えてくれた程度です。
ヤリイカの産卵が始まっている様です。
親そのものは夜やってくるとみえて、姿を見ることがありません。
来週に期待するしかありませんな。


20120226石津浜


2/26
Entry 9:47
Max. depth 20.6m
Average depth 13.8m
Dive time 38min
Visibility 2m
Wave 1.3m
Temp. 14℃

2月19日の石津浜・・・コウイカ×2

2012-02-19 17:05:52 | Weblog
日差しがあって風も穏やかになり、今日は5名がエントリーしました。
内、3名がウエットスーツです。

昨日のミズタマウミウシが気に入り、同じポイントを目指しました。
途中でコウイカのお出ましです。
ペアで産卵に来ているものと思われます。
ベニキヌヅヅミはこのあたりに生えるコエダモドキにちょくちょく着いています。
そして、この冬初のサギフエが出現しました。
トガリモエビもずいぶん久しぶりです。赤っぽい色のものは初めて。
淡水の噴き出しはあちこちにある様です。「海底湧水」と称されるらしいです。
少し離れてみると、淡水の鉄分で海底が茶色に変色しているのがわかりました。
この淡水が含むミネラルが、このあたりに集中して生えているヤギ類の養分となっているものと思われます。
ところで、結局ミズタマウミウシは見つけられませんでした。トホホ。

2月19日の石津浜・・・コウイカ×2



2/19
Entry 9:49
Max. depth 26.4m
Average depth 17.6m
Dive time 38min
Visibility 6m
Wave 1.0m
Temp. 14℃

2月18日の石津浜・・・ミズタマウミウシ

2012-02-18 17:42:38 | Weblog

日差しは明るくなりましたが、強い西風が吹いています。
その割に今年はいまひとつ透視度がスカッとしません。
今日は、シロアザミヤギ畑に直行しました。

ガラスハゼはミニサイズ。
そして、海底からなにやらもやもやと・・・どうやら淡水が噴き出している様です。
ヤギ類がこのあたりに多いのはそのせいかも知れません。
噴出口は小さいのですが、鉄分が含まれているらしく、赤さび色をしていました。
海底を這っていたのはシュスヅツミガイに似ていますが、軟体部両端の縞模様はシュスヅツミにはないし、こんなに足が大きかったっけ??。なんか種類が違う様です。
誰かわかったら教えてください。
そして、久々にミズタマウミウシを発見!。しかもペアです。
生き物が少ない中ではとびきりのネタでした。
セトミノカサゴは1月前にも同じ様な所にいた様な気がします。
シマヒメヤマノカミは居場所が少しずつ移動しています。

20120218石津浜



2/18
Entry 9:46
Max. depth 27.1m
Average depth 17.1m
Dive time 42min
Visibility 8m
Wave 0.8m
Temp. 14℃

2月5日の石津浜

2012-02-05 15:40:39 | Weblog
強い西風はなくなりましたが、曇り空となってしまいました。
昨日の様な明るい海中にはなりませんが、今日も同じ場所に行きました。

-8mにいた大きなメイタガレイ、腹はパンパンで今日にも産みます、という雰囲気です。
ヒガイは昨日と同じ個体? きちんと外套膜に覆われていました。
10年前はあたりまえの様にいたベニキヌヅツミ、最近見かけなくなりましたが深場で健在でした。
名無しのカクレエビ、最近はイソギンチャクの奥に隠れて出てきません。
ヨウジウオは○○タツよりよほど龍似と思うのは私だけ?
水温がまた下がりました。
大水没のドライスーツの方、御苦労さまでした。

20120205石津浜



2/5
Entry 9:43
Max. depth 27.0m
Average depth 15.2m
Dive time 35min
Visibility 8m
Wave 0.8m
Temp. 15℃

2月4日の石津浜・・・ミノカサゴ祭り

2012-02-04 18:01:15 | Weblog
今週はずっと強い西風が吹いています。
と、いうことは石津浜はコンディション上々。
久々に深いところにある消波ブロックのポイントを目指しました。

大きなマトウダイはエントリーしてすぐ。久々のお出ましでした。
魚の数は少ないのですが、今日は冬のミノカサゴ祭り。
普通のミノカサゴも合わせ、4種類が観察できました。
消波ブロックの周りは時々へんなものが出ますが今日は特になし。
名無しのカクレエビの住むスナイソギンチャクをもう一つ発見しました。
タツノオトシゴは・・・ここのは相変わらず色が悪いです。
-17mまでの斜面は砂で覆われ何もなく、海底砂漠の雰囲気でした。

20120204石津浜.m2ts


2/4
Entry 9:39
Max. depth 27.2m
Average depth 15.4m
Dive time 44min
Visibility 8m
Wave 0.5m
Temp. 16℃