1月下旬になると日差しが明るくなり、晴天の日は冷たいけど海の中まで光がたくさん、という感じです。
透視度も今がベストでしょう。
今日は先々週ハクセンアカホシカクレエビのいたスナイソギンチャクを目指しましたが・・・空室となって
いました。
今年初物でサギフエを1尾確認。
年末からしばしば現れているヒラタエイもお出ましです。
見つけるのが楽しい?シタビラメ類ですが、ここのところ見つかるのはオオシタビラメのみ。
シマウシノシタ等は夏のモノなのですね。
浅いところでは名称不明、というか白トビして何かわからないミノウミウシを発見しました。
今年こそダンゴウオを期待してますが、さて、如何に。
20130120石津浜
1/20
Entry 9:53
Max. depth 20.6m
Average depth 14.7m
Dive time 44min
Visibility 10-15m
Wave 0.3m
Temp.13℃
透視度も今がベストでしょう。
今日は先々週ハクセンアカホシカクレエビのいたスナイソギンチャクを目指しましたが・・・空室となって
いました。
今年初物でサギフエを1尾確認。
年末からしばしば現れているヒラタエイもお出ましです。
見つけるのが楽しい?シタビラメ類ですが、ここのところ見つかるのはオオシタビラメのみ。
シマウシノシタ等は夏のモノなのですね。
浅いところでは名称不明、というか白トビして何かわからないミノウミウシを発見しました。
今年こそダンゴウオを期待してますが、さて、如何に。
20130120石津浜
1/20
Entry 9:53
Max. depth 20.6m
Average depth 14.7m
Dive time 44min
Visibility 10-15m
Wave 0.3m
Temp.13℃