藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

20161231石津浜キビレミシマ

2015-12-31 20:55:43 | Weblog

今回も30日,31日の2日分をまとめて編集しました。
天気はまあまあですしたが、水温は結局年内で18℃という暖かさです。
透視度は両日ともに8m程度でした。
2日連続で80cmクラスのマダイがやってきました。
潜っていたキビレミシマを見つけました。その後、ミノカサゴ3尾がつついていた様ですが、さすがに食べるには大きすぎますよね。
トガリモエビは「団地」程はいませんが、色違いで3尾確認できました。
ハクセンアカホシカクレエビは2週間ぶりですが、相変わらずイソギンチャクには付いていません。
元旦の初日の出ダイビングは穏やかで水温も高くなさそうです。

 

20161231石津浜キビレミシマ


20151220石津浜モンハナシャコ

2015-12-20 14:51:48 | Weblog

冬型の気圧配置が緩み、少し東の風が吹いていましたが、問題なく潜れました。
残念ながら透視度は昨日より落ちて5m程度といったところです。
見失っていたタカクラタツ、ゴミの中に頭を突っ込んだ状態で健在でした。
ゴミ(木の根?)にトガリモエビもいましたが、ゴミばかりにピントが合って撮影は不調。
ヒラタエイは2枚、砂に隠れていましたがそそくさと逃げ出します。
ゴロタの斜面でモンハナシャコ発見。
石津浜では初物です。今年は甲殻類の当たり年?
目の模様が一瞬変化する様は昆虫系を思わせます。

 

20151220石津浜モンハナシャコ


20151219石津浜

2015-12-19 22:22:57 | Weblog

暖冬は海にも影響しており、水温はまだ19℃あります。
昨日は少し北風が吹きましたが今日は穏やかな1日でした。
ダンゴウオ探しに再チャレンジしましたが・・・ハズレです。
ハクセンアカホシカクレエビもいなくなり、ネタはトガリモエビのみ。
先月よりだいぶ数も減って「団地」とは言えなくなりました。

 

20151219石津浜


20151213静浦ダイビングリゾート

2015-12-13 22:36:54 | Weblog

12月にしては暖かい雨の中、東風でべたなぎの静浦です。
いい潮が差してきている様で、透視度10m超え、水温も20℃あります。内湾側でこれだけ良く見えたのは初めてです。
残念ながらゴルゴ、ナンツバはいなくなってしまいましたが、アカオビハナダイやマクロ系は健在です。
イボイソバナガニは目印のそば+近くにも1尾いました。
ハクセンアカホシカクレエビはスナイソギンチャク毎に1-2尾。ゼブラガニは安全停止中の被写体に最適。どうもラッパウニの管足を食べていた様です
チョウチョウウオ系はまだがんばってます。
ウミタナゴの数が増えてきたのは、やっぱり冬ですかね。

 

20151213静浦ダイビングリゾート


20151205石津浜・・・コウイカ来ました

2015-12-05 23:43:34 | Weblog
大西風で石津浜はコンディション良好です。
ただし、水温は17℃と先週より3℃程度低下しました。
先週に引き続きダンゴウオを探しに行きましたが・・・再発見できず。
かわりに今冬初のコウイが出現、逃げもぜすじっくりと撮影させていただきました。
ハクセンアカホシカクレエビ、石津浜では2年ぶりくらいになります。
トガリモエビは数が減った感じ。ミネミズエビ、イソバナカクレエビといっ極小サイズの甲殻類が豊富でした。
ウミウサギガイ類はこれからですかね。
タカクラタツは5m程移動して別の沈木についていました。
2トーンカラーのミノカサゴはなぜ???、怪我をしている様子でしたが

 

20151205石津浜(コウイカ)