天気予報では午後から雪?でしたが、6名が寒い中をがんばって潜りました。
曇り空でしたが風は無く、どのポイントもほとんどべたなぎといった状態です。
1本目は門下→タマサキ→門下 のコース
サービスに聞いて、イロカエルアンコウを探しましたが・・・見つけられず。
-13mで、ヒメギンポのペアを見つけました。
黄色い体のオスがメスの回りをちょこまか泳ぎ回る様子をビデオ撮影していると、メスがブルブルと体を震わせています。産卵か?とも思いましたが、オスは♂としての仕事をしてませんねー。これは産卵の予行演習?
岩の隙間にヤマドリを見つけました。口の先(吻)を時折伸ばす様子がかわいいヤツです。
その他には、ガラスハゼ、ピカチュウウミウシ、水面直下でウルメイワシなど。
夏のような賑やかさはありませんが、透視度が良くて広がりを感じる海でした。
Log data
Entry 10:25
Max. depth 21.1
Ave. depth 14.1
Dive time 43
Water temp. 14
Visibility 12
Wave hight 0.3
2本目は内湾に入りました。
ミズタマウミウシを探しましたが、撃沈です。
人が少ないせいか、浅い場所のニゴリはあまりなく、捨石回りの魚が数多く観察できました。
これは上を向いて休んでいるメバルの群。人なれしていて近づいても逃げません。
ロープについている「下がりトサカ」(個人的に勝手な命名!)です。普通は岩に付いて上向きに生えているのですが、潮の加減でしなだれているだけなのか、常時この体勢なのか、興味のあるところ。
ピカチュウの写真はどなたかアップをお願いします。
Log data
Entry 13:48
Max. depth 18.8
Ave. depth 12.3
Dive time 48
Water temp. 14
Visibility 8
Wave hight 0.3
曇り空でしたが風は無く、どのポイントもほとんどべたなぎといった状態です。
1本目は門下→タマサキ→門下 のコース
サービスに聞いて、イロカエルアンコウを探しましたが・・・見つけられず。
-13mで、ヒメギンポのペアを見つけました。
黄色い体のオスがメスの回りをちょこまか泳ぎ回る様子をビデオ撮影していると、メスがブルブルと体を震わせています。産卵か?とも思いましたが、オスは♂としての仕事をしてませんねー。これは産卵の予行演習?
岩の隙間にヤマドリを見つけました。口の先(吻)を時折伸ばす様子がかわいいヤツです。
その他には、ガラスハゼ、ピカチュウウミウシ、水面直下でウルメイワシなど。
夏のような賑やかさはありませんが、透視度が良くて広がりを感じる海でした。
Log data
Entry 10:25
Max. depth 21.1
Ave. depth 14.1
Dive time 43
Water temp. 14
Visibility 12
Wave hight 0.3
2本目は内湾に入りました。
ミズタマウミウシを探しましたが、撃沈です。
人が少ないせいか、浅い場所のニゴリはあまりなく、捨石回りの魚が数多く観察できました。
これは上を向いて休んでいるメバルの群。人なれしていて近づいても逃げません。
ロープについている「下がりトサカ」(個人的に勝手な命名!)です。普通は岩に付いて上向きに生えているのですが、潮の加減でしなだれているだけなのか、常時この体勢なのか、興味のあるところ。
ピカチュウの写真はどなたかアップをお願いします。
Log data
Entry 13:48
Max. depth 18.8
Ave. depth 12.3
Dive time 48
Water temp. 14
Visibility 8
Wave hight 0.3