融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2014年09月06日 | 礼拝のご案内

 明日9月7日(日)午前9時から教会学校、10時から讃美歌練習、10時15分から主日礼拝があります。メッセージは「本気かどうか問われていた」、讃美歌「気づかせてください」(今月のうた)、「主よ、終わりまで」、「主よ、いのちのパンをさき」です。礼拝後は、祈りの一時をもちます。

 メッセージは、聖書の御言葉をかみ砕いてお伝えしたいと願っています。また、メッセージはイエスさまの教えなので、「私の説教」ではありませんし、イエスさまの時代は過去のことですので、メッセージの題は「過去形」にしています。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 ここ浜坂では、普段の生活ができ、普段のように礼拝を守ることができます。当たり前のように思われますが、感謝です。また、地域の中学校の運動会が予定されています。ケガなく、元気に運動会ができますようにお祈りします。災害のため、普段のような生活が送れない地域の方々の上に、慰めと励ましをお祈りします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒竹

2014年09月06日 | 日記

 教区の管理地なのですが、近隣の方が、見るに見かねて一部の草刈りと竹の伐採をしてくださったようです。色々な意味で、恥ずかしいことだと思います。ちなみに、道路に向けてしなっているのを切ってみたところ、写真のようになりました。木とか竹は、下から見るよりも、ずっと高いです。しなって道路に垂れ下がっているのを見たら、危ないと思われるでしょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

互助と連帯について

2014年09月06日 | 日記

 今週の初め、神戸で教区の委員会に出席しました。集会の準備を進めているのですが、これまで参加のための交通費を、遠方から出席する人に「補助」するということをしていました。今回から、一律に出し合って、出席者全員が必要な交通費を支弁できるように「プール制」を採用することになりました。

 プール制にすると、実際は全員が同じ負担をするのですが、近い所から出席する人は「負担感」を感じたりします。そのような「負担感」を乗り越えて、「互助と連帯」が前進できるのではないかと思います。プール制は、遠方の所から出席する人が助けられるのはもちろんのこと、近い所から出席する人の意識を高めることになるのではないでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする