本日11月23日は、但馬地区の集いが豊岡教会で行われました。タイトルは、~沖縄を感じる集いinたじま~でした。今回の但馬地区の集いは、教区の沖縄交流委員会とジョイントの形で行われましたので、いつもの但馬地区のメンバー以外の方々の参加もあり、賑やかだったと思います。
前半は、「朝イチ」で放送された沖縄の基地周辺で暮らしている人たちを訪ねるという内容のDVDを鑑賞しました。お昼は、沖縄交流委員会が準備してくださった沖縄料理を食べました。後半は、森なおさんのリードによる琉球賛美歌や沖縄民謡、ポピュラー音楽をみんなで歌いました。最後は、みんなでウチナーグチで主の祈りを祈りました。短い時間でしたが、沖縄のことを思い、沖縄料理を味わうことができました。
前半のDVDを鑑賞して、感想や意見を語り合いました。色々な考え方、賛成とか反対とかノーコメントとか、それぞれの思いは大切に受け止めたいと思います。個人的には、自分が安泰な場所に立って意見を言うことにならないように気をつけたいと思いました。
思い返せば、わずか5年ではありましたが、沖縄の教会に赴任できて沖縄の空気を吸い、沖縄の食べ物を食べ、沖縄の人たちに教えていただき、人生の大切な時を沖縄で過ごすことができましたことを感謝しています。そのことを忘れずに、この場ですべきことを成して行くようでありたいと思います。