明日9月18日(日)は、主日礼拝です。午前9時からの教会学校は、お休みしています。午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージの題は「愛は高ぶらない」、賛美歌は「神はわが力」、「信仰こそ旅路を」です。感染症対策をして礼拝を守っています。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。
大きな台風14号が列島横断する予報です。被害が最小であるように祈るばかりです。
明日9月18日(日)は、主日礼拝です。午前9時からの教会学校は、お休みしています。午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージの題は「愛は高ぶらない」、賛美歌は「神はわが力」、「信仰こそ旅路を」です。感染症対策をして礼拝を守っています。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。
大きな台風14号が列島横断する予報です。被害が最小であるように祈るばかりです。
「愛こそ最も重要」 マルコによる福音書 12章28~34節
一人の律法学者が進み出て、「あらゆる掟のうちで、どれが第一でしょうか。」と尋ねました。イエスさんは、「第一の掟は、『イスラエルよ、聞け、わたしたちの神である主は、唯一の主である。心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』。第二の掟は、『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つに勝る掟は他にない。」と言いました。
イエスさんの答えを聞いた律法学者は、「先生、おっしゃるとおりです。『神は唯一である。ほかに神はない。』とおっしゃったのは、本当です。そして、『心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして神を愛し、また隣人を自分のように愛する』ということは、どんな焼き尽くす捧げ物やいけにえよりも優れています。」と言いました。
神を愛することと、隣人を愛することは同列であると教えられています。別の言い方をすれば、隣人を愛するなら、焼き尽くす捧げ物やいけにえを神さまに捧げる必要がないというのです。焼き尽くす捧げ物やいけにえを献金と言い換えることもできます。神さまは、お金ではなく愛を求めているのです。