
今朝目覚めたら 空がうっすらピンク色
屋上に出てみたら日が登り始めた所だった
刻々と変わる空を見ていたら 太陽は隠れそうだった
朝のうちは少し雲が多かったが
空気は秋!

トンボ達は田んぼの水溜りに子孫を残す
アキアカネのカップルかしら

アオマツムシが止まっていたが 余程注意しないと見落としてしまう
周囲で鳴いているのはこの虫達だとか
季節は秋!

でも・・おたまじゃくしが居た!!
”海老!!”と指差す私に
「あれはザリガニの子供だよ」・・・!
確かにハサミが小さいながらも付いていた
こんな季節におたまじゃくしが居るとは思っていなかったので
びっくり!!

ミゾソバは虫達の憩いの場のようです
珍しくなったテングチョウが一頭だけ見られた

イトトンボのカップルと思ったら
雄同士だった!!!
時々勘違いするトンボが居るのだとか
首をつかまれたオスは 悩んでいないのかしら
如何すればいいのだろう・・・と??

今年はイチモンジセセリが多く見られたが
最近はめっきり少なくなってきた
やはり季節は秋です