三宅島の鳥、9種目はシチトウメジロです。
メジロは日本では6亜種が知られています。
三宅島のメジロはシチトウメジロという種類で本土のメジロに比べ、嘴が少し長いのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/ba46097b98baefc91f0237557afba3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/53c0b94c2ca06f13d0966b25350aae4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/12d2ce45b051ed033a72363b11c0d776.jpg)
水場の常連さんはシチトウメジロです。
他の鳥を追い払い、わが物顔で水浴びしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/93e4b41a3695289b814ecda3f8f04786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/b59ab61522fca48ad4a4accf59298182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/6430af202d4910cf5025b8325fa8872c.jpg)
大きな虫を見っけ!と見せてくれました。
メジロは日本では6亜種が知られています。
三宅島のメジロはシチトウメジロという種類で本土のメジロに比べ、嘴が少し長いのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/ba46097b98baefc91f0237557afba3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/53c0b94c2ca06f13d0966b25350aae4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/12d2ce45b051ed033a72363b11c0d776.jpg)
水場の常連さんはシチトウメジロです。
他の鳥を追い払い、わが物顔で水浴びしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/93e4b41a3695289b814ecda3f8f04786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/b59ab61522fca48ad4a4accf59298182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/6430af202d4910cf5025b8325fa8872c.jpg)
大きな虫を見っけ!と見せてくれました。