1アウト2塁は得点のための手段であり、目的ではないはず

 カープとファイターズという史上初の対戦となった今年の日本シリーズは、G5を終えて共にホームで全勝したためファイターズが3勝2敗で王手をかけ明日からの広島ラウンドを迎える。 地元の広島での2試合で打つ手が面白いように決まりまくっていたカープが札幌に行くとツキが落ちたかのように打つ手、打つ手が悉く裏目に出るわけで3試合連続の逆転負けを喫したのだ。 個人的に札幌に移って緒方孝市監督の采配に疑問を持つのは終盤にノーアウトで出たランナーをバントで送って1アウト2塁という形に拘泥している事。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

溝呂木眞也の孤門マリオネット計画

 ウルトラマンネクサスのEP16迷宮:ラビリンスで溝呂木眞也は孤門を斎田リコ同様自らの人形として、思いのまま操るための仕上げに入る。 当初は孤門がリコと過ごしていた動物園で孤門をダークフィールドに取り込もうとしたのだが、ここは姫矢のメタフィールドによる干渉と凪の一括によって孤門は脱出に成功するものの その動物園で家族写真を撮った山邑家を襲撃し山邑家の両親をビーストヒューマンにしてしまうと彼らに子供達を囚わせる。 それを知らない孤門はリコを含めた斎田一家を殺害したノスフェルに対して怒りに燃えメガキャノンバニッシャーを撃ち込んだ結果、ノスフェルに取り込まれていた理子が重傷を負うハメになる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )