来春の選抜高校野球・九州代表は、ほぼ決まり

 いささか旧聞となるが1週間前に来春の選抜高校野球の出場権 をかけた秋の九州大会の決勝戦が行われ、開催県の長崎を制した 大崎が優勝し準優勝だった福大大濠と共に選抜出場を確実にした。  大崎は人口5000人の島にある公立高校という事で、長崎の公立 といえば09年選抜優勝&06年選抜準優勝の清峰を思い出す。  聞くところによると大崎の清水央彦監督は08年秋まで吉田洸二 監督と二人三脚で清峰を強化し、09年から佐世保実の監督に就任 すると12年夏に甲子園出場し初戦を突破するという実績を持って いた。  つまり聞いた事がないチームが快進撃をした時に監督が実績の ある人だったという事は、高校野球ではよくあるわけで正しく今 回も当てはまったわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年はカルタ大会がないので

 毎年12月の第1日曜日に行われる市の子どもカルタ大会に向けた 練習が今年ならば10月14日辺りから始まっていたのだが、ご多分に 漏れずコロナ禍の影響で中止となり練習もないので落ち着いた夜を 過ごす事ができてはいるものの例年行われていた行事が急になくな るというのは何とも変な感覚だ。  思えば09年に町内を代表して子供育成連絡協議会に参加した年の 10月に‘カルタの練習会が行われるので体が空いていたら手伝って’と 言われ、たまたま近い日に営業が早めに終わったので出かけて手伝 い始めたのが始まりで当時は学校の先生だったCさんが中心になって カルタの練習を見ていたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )