ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
昭和ならブレーザーは‘ウルトラ’は付かない?
20日で最終回を迎えるウルトラマンブレーザーは、他のウルトラ
戦士が登場しないというネクサス以来の作品だ。
基本的にウルトラマンメビウスでウルトラ兄弟らの設定を復活さ
せたため昭和のウルトラ戦士達=特に第2期の戦士達が復権したの
は喜ばしい一方で、最近はスポンサーの関係から巨大ヒーローには
ウルトラの冠を付けないと新作が作りづらくなっておりミラーマン
やファイヤーマンにジャンボーグAのような作品はミラーナイトや
ジャンボットにグレンファイヤーのようなウルティメイトフォース
ゼロという形にしないと作れなくなっている。
ニュージェネになってもウルトラマンゼロを中心にしたウルトラ
系ヒーローが登場するだけに、今回のブレーザーは一切他のウルト
ラ戦士は登場しない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
‘下町のロッキー’小林光二の世界奪取から40年
今から40年前の今日84年1月18日に後楽園ホールで行われたWBC
フライ級タイトルマッチで、王者フランク・セデニョに挑戦した6位
・小林光二が2RKO勝ちしWBCフライ級タイトルを奪取した日である。
サウスポー同士だが172cmと長身の小林に対し身長で11cmリーチ
で7cm劣る王者の右が1R中盤から度々ヒットし、硬さが見られる小
林の右は少ない状態で1Rを終える。
ところが2Rの40秒過ぎに小林の得意の‘槍の左’がクリーンヒットす
ると王者はダウンし、立ち上がるものの左を再三にわたってヒットし
3度のダウンを追加するとレフェリーがストップし‘下町のロッキー’と
言われた小林が25戦目で見事に世界を奪取したわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )