ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
今年はタツノリ・イヤーだったのか
巨人、7年ぶり21度目の日本一(読売新聞) - goo ニュース
今日札幌ドームで行われた日本シリーズのG6でジャイアンツがファイター
ズ相手に11安打を打たれながら2-0で勝ち、02年以来7年ぶりの優勝を
決めた。
何度も記すが今年は原がプロ入りした28年前の81年と同じ暦。
その年にジャイアンツは独走でリーグ優勝し今回と同じく日本シリーズでも
ファイターズ相手に4勝2敗で勝って日本一になっているのだから偶然とは
思えない。
面白いのが81年はG1:×、G2:○、G3:×、G4:○と今年とは全く逆のパター
ンでG5を迎えていた。
81年と逆ならばG5で敗れて王手をかけられて札幌に乗り込む事になって
いたのだが、亀井と阿部の連続HRで逆転サヨナラ勝ちして いい流れで札幌
決戦に臨めた。
思えば02年に就任1年目で独走でリーグ優勝し、日本シリーズでも宿敵・
ライオンズに4連勝と圧勝しての日本一に輝いたのだが翌03年にケガ人
続出で3位に終わり無能フロントの介入に抗議する形で監督辞任。
06年に前監督がグチャグチャにしたチームに監督として復帰したものの
開幕ダッシュには成功するが6月に失速して4位に終わると、07年はリーグ
優勝したがCSでドラゴンズに完敗。
更に昨年はメークミラクルの大逆転でリーグ優勝しCSでもドラゴンズに
雪辱して日本シリーズに出場するが、所沢でのG5で勝ち王手をかけながら
ホームで連敗し日本一を逃している。
そういう逆境を乗り越えての7年ぶりの日本一奪回だから感慨もひとしお
だったのではないかと思う。
ただし今年ここまでツキまくると来年以降が怖いとも思えるが・・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 姫矢准のバッ... | 凄い気温格差 » |
来年は尾花ピッチングコーチが退団しますので、彼抜きでどこまでやれるか?というのも見どころです。
あと大田や中井が中軸に座ると恐ろしいチームになりますよ。
問題はそこまで育てられるかですけどね。