ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
2014夏の甲子園 第4日
山形中央、九回逆転勝ち=東海大四は21年ぶり白星―高校野球(時事通信) - goo ニュース
大会4日目の注目カードは夏の甲子園8年連続出場の聖光学院が
地元の神戸国際大付が対戦する第3試合で、チーム打率4割を越え
る聖光打線が神戸の黒田を どう攻略するか。
第1試合は2年前ベスト4入りした強力打線でなる東海大甲府が
佐久長聖の継投を崩せるか。
第2試合は予選で圧倒的な打力を見せ付けた九国大付打線を東海
大四の西嶋がスローボールを駆使して抑えられるか。
第4試合は今治西を率いていた宇佐美監督率いる小松が継投で
山形中央打線をかわせるかで、山形中央は夏の甲子園初勝利が
かかる。
第1試合:東海大甲府 3-1 佐久長聖
両チームともランナーを出しながら無得点で迎えた4回に佐久は
併殺の後に5番のHRで先制すると、5回に甲府も5番と7番のヒットで
追い付く。
それでも佐久は6回に四球で出塁した2番をバントなどで3塁に置き
5番のタイムリーで勝ち越すと、8回には1アウトから3番がヒットで
出塁し3連続四死球で押し出しとなり貴重な追加点を挙げる。
甲府打線は6回まで寺沢から5安打を放ったもののノーアウトの
ランナーは4回と5回のみで、4回は牽制で刺されるなどチグハグ。
7回から登板した両角を打てずに完敗という感じだ。
第2試合:九州国際大付 1-6 東海大四
2回までパーフェクトに抑えられていた東海は3回に1アウト後
8番以下3連打で先制してエースの安藤を引きずり出し、直後に
2番のタイムリーと3番の犠牲フライに4番の3ベースで一気に4点
を挙げペースを握る。
5回にも2番と4番のヒットにエラーを絡めて5点目を挙げた東海
に対し九国大付も6回に併殺の後3番&4番の2ベースで1点を返す。
直後の7回に東海は3ベースで出塁した1番が2番の犠牲フライで
返り6-1と突き放し試合を決めた。
九国大付は1回に1番がショートエラーで出塁したものの牽制で
刺され、2回には4番がヒットの後に中継ミスで2塁に進み5番の
ヒットでノーアウト1・3塁と攻め立てるが6番&8番が三振し最後は
2アウト満塁フルカウントで2塁ランナーが飛び出して牽制で刺さ
れて流れを手放してしまった。
直後の3回に東海が4点を挙げてから西嶋が投球が冴え渡ったの
を考えるとエラーよりも走塁ミスがいかに流れを手放すかという
のが分かる。
第3試合:聖光学院 2-1 神戸国際大付
3回に聖光が3番のヒットと4番の四球に内野ゴロで1アウト2・3塁
から6番のスクイズが内野安打になって先制すると、神戸も4回に
2アウトから四球で出塁した4番を5番の3ベースで返し追い付く。
4回と5回を黒田に抑えられた聖光は6回にヒットと死球で1アウト
1・2塁を潰すものの7回に3番と6番の四球を足場に7番の2ベースで
勝ち越し、7回から登板した2番手の船迫が神戸打線から毎回ラン
ナーを許すものの凌ぎきった。
共に打線が強力なチーム同士だったが特に神戸の黒田は7回まで
4回と5回以外は毎回のようにランナーを出したものの14残塁を記録
させたように粘っていた。
だからこそ打線が聖光の2人の投手から6安打しながら散発に終わ
ったのが悔やまれるし、特に7回以降はノーアウトのランナーを出し
ながらバント失敗や併殺などで先行できなかったのが響いた。
第4試合:小松 8-9 山形中央
1回に先制を許した山形は2回に2つの死球とバントで1アウト2・3塁
から7番のタイムリーとWスチールで逆転し、3回にもヒットで出た
1番をバントで送り4番の2ベースで3-1と突き放す。
小松は1回に四球で出塁した2番を4番のタイムリーで返して先制
すると2回の1アウト2・3塁をスクイズ失敗で潰したものの、3回には
2ベースで出塁した1番を4番のタイムリーで返すと5番以下の3連打で
5-3と逆転すると4回にも2つの四球でチャンスを広げ4番のタイムリ
ーで6-3とリードを広げる。
6回に1アウトから6番&7番の長短打が出たものの2塁ランナーがホー
ムで刺され得点できなかった山形は7回に死球と内野安打で出たラン
ナーをバントで進め3番の3ベースで1点差に迫る。
しかし小松もその裏に四球で出塁したランナー2人を置いて1番の
2ベースで8-5とリードを広げ試合を決めたかに思われたが、9回に
山形は9番&1番の短長打でチャンスを掴むと2番の内野安打で1点を
返す。
3番の内野ゴロで1点差に迫った山形は4番がボール球を振って三振
した後に5番&6番の長短打で遂に逆転。
その裏に小松も6番がエラーで出塁したが牽制で刺され、直後に
ヒットと四球で1アウト1・3塁とチャンスを繋げるが9番と1番が倒れ
万事休す。
4人の投手の継投で懸命に山形中央の攻撃を凌いでいた小松だが、
最後は4番手が掴まってしまう。
小松は4回まで7安打しながら5回以降は7回のタイムリー2ベースを
含めて2安打に終わったのが勝敗を分けた要因ではあるが、逆転され
た直後の9回にノーアウトのランナーを牽制で刺されたのが最後まで
響いた。
« 盆休み初日は | 2014夏の甲子... » |
ボールをバットの芯でとらえる為に練習で木製バット(あるいは竹バット)を使うことがあるのは知っていたけど、近年の高校野球の試合で実際に使用する場面を見るのは初めてだな。
てっきり、自分は高校野球は金属バットのみ使用可だと思っていたから、木製バットの使用が認められていたのは今回初めて知った。
実は金属バットでなければならないという事はないようです。
実際導入された40年前は銚子商の篠塚など木製バットで打つ選手も度々見られましたが、最近は経済的な問題や金属のアドバンテージから木製バットを使用する選手は絶滅状態だったので久しぶり感が強かったです。
第2試合の九国大付の敗戦は高校野球ならではですね。
互いにエラーが出たのに流れを掴んだ東海大四は影響を受けず、九国大付には致命傷ですから流れの怖さを痛感しますが そうなったのは3つ走塁ミスでしょう。
1回と2回の牽制アウトもですが2回にノーアウト2塁で
5番のレフト前ヒットでレフトが弾いているにも拘わらず
3塁で止まった事で その前にスキを逃さない走塁を見せてノーアウト2塁を作っただけに残念でした。
BS朝日の解説をしていた吉田洸二氏の言う事は悉く納得できたし、その通りになってました。
それにしても21年前に東海大四が東福岡に勝った時も
雨で流れて8月14日になったわけですから巡り合わせの妙でもありますね。
小松-山形中央は言われるとおり00年の丹原と光星学院戦を思い出しました。
甲子園キャリアが浅い野球どころのチームより、そうでない地域の代表でも甲子園慣れしているチームの方が
強いというのが第3試合同様実感しました。
長崎県勢はサッシー酒井の海星がベスト4入りした以外はパッとしなかったのですが、長崎日大と清峰の登場から一気にレベルアップした感じです。
特に清峰は名電戦の金星から始まり済美に岡山東商、
東海大相模、日本文理、マエケンのPL学園に箕島や報徳学園といった伝統校や強豪を倒してますからインパクトは強かったですし、吉田氏の能力の高さを感じますね。
それに引きかえ海星はサッシー以降で初戦を突破したのは84年&02年の2度だけで共に次で敗れてますから通算
2勝6敗というのを見たら監督の差という言葉がピッタリ来ますよ。
私的には高島氏の海星監督を見てみたい気はしますが
長崎県民を中心にした選手を指導しても相性というのがありますからね。
清峰の強さは吉田氏だけでなく佐世保実の監督をしていた清水氏とのコンビだったからのようでして、清水氏が率いた佐世保実が今ひとつだったように単独ではパッとしないかもしれません。
もっとも吉田氏の方が清水氏よりも監督としての能力は上のようですね。