節分今昔

 今日は節分で夕食に恵方巻と吸い物の夕食を食べた後、営業終了
後に子ども達と豆まきをするなど毎年恒例の節分行事を行った。

 子ども達が小さい頃は手製の面を被ったりして豆まきをしていた
のだが最近は末っ子の娘も高校生になっているため儀礼的なものに
なっており、昔なら撒く豆も多く撒いていたのが今では終わった後
に歳の数だけ食べないといけないので‘鬼は外’では少量を‘福は内’で
多めにテーブルの上に置く形にして終了後は豆を食べ始める。

 以前なら多くの種類の豆菓子を一緒に食べていたのだが、最近は
撒く大豆のみを食べる形だから歳の数を食べるのも数え年の数量の
豆を数える方が大変である。

 また昭和の頃は恵方巻の文化がなく昼食や夕食は普通の料理だっ
たのだが90年代半ばから恵方巻が紹介され、亡き母親が‘食べてみよ
うか’という形で節分に恵方巻を食べるようになっていた。

 当初の恵方巻は通常の巻き寿司のみだったから昼食で食べる傾向
が強かったのだが、90年代後半に入ると海鮮やトンカツなどの肉系
などバラエティ豊かになり夕食として食べるようになったのだ。

 それにしても今では節分前になるとスーパーやコンビニでも恵方
巻のチラシが入ったり店に貼られていたりしているし、今年の正月
にコンビニの前を車で通っていたら恵方巻の予約受付の貼り紙があ
るなど20世紀の終わり頃から全国的な行事になって市民権を得てい
るので昭和の節分とはココが違う。

 取り敢えず節分が終わると明日から立春で、暦の上では春となる。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 変身や必殺技... ラインX1は戦... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。