ホークス敵地3連勝で王手!

ソフトバンク王手=敵地で3連勝―日本シリーズ(時事通信) - goo ニュース

 今日ナゴヤドームで行われた日本シリーズのG5で福岡で連敗スタートと
なったホークスがドラゴンズに5-0で勝ち、敵地で3連勝し王手をかけて福岡に
戻るという理想的な展開になった。

 巷ではホークス圧倒的有利という予想だったが、個人的には日本シリーズは
8年ぶりの進出となるホークスに対し落合監督になってからのドラゴンズは
これで5回目のシリーズになるのでシリーズキャリアではドラゴンズが上だから
名古屋で決まるならドラゴンズだと思っていた。

 実際に福岡での2試合はドラゴンズペースに まんまと嵌り、いずれも延長10回
で1-2で連敗と最悪の展開で名古屋に乗り込む事になった。

 ただチェンと吉見を打ち崩すのは難しくてもネルソンや川井ら3番手以降の投手
陣ならホークス打線は捉えられるし、摂津やホールトンの方が上だと思ったので
名古屋で いかに2勝できるかと考えていた。

 G3はカゼでの休養明けのネルソンから2本のHRなどで4-2で勝ち初勝利を
挙げた。
 
 問題はG4でホークスが最多勝のホールトンだがドラゴンズ相手には相性が
悪い。

 実際5回まで1失点で踏ん張ったものの6回にノーアウト満塁のピンチを招き
降板、ここでリリーフの森福が奇跡的なピッチングで抑えて最後はファルケン
ボーグが2イニングを抑える力投で2-1で逃げ切る。

 G5はドラゴンズが中4日でチェンなのに対しホークスはシリーズ初登板の
山田。

 山田はホールトンとは逆に交流戦で最終的に1-0で勝った試合で先発し
7イニング無失点にドラゴンズ打線を抑えているし、シーズン中はダルビッシュ
とのマッチアップが多かったので辛抱しながら投げるのには慣れているだろう。

 当然のように王手をかけた方が有利になるし、特にドラゴンズは王手をかけら
れて福岡に行くと不利になるためチェンを中4日で先発させたのではないか。

 しかし今日も1回に川崎・内川・小久保のヒットで先制したのに対し山田が6回
まで3安打無失点に抑えピンチらしいピンチといえば6回の1アウト2塁以外は
2塁も踏ませない素晴らしいでき。

 そして7回に松田・長谷川・細川の3安打で待望の追加点を挙げると一昨日
先発したばかりの摂津を7回に登板させて無失点で切り抜けると、8回にチェンを
攻めてノーアウト満塁から代わった河原から松田の押し出し死球と多村のタイム
リーで5-0として勝負を決めた。

 ホークスは4連投で昨日2イニング投げたファルケンボーグを外していたし和田
ではなく山田を起用するなど秋山監督は かなりの冒険をした感じだったが、見事
に期待に応えて好投しただけでなく5-0となったところで最終回は2試合連続で
負け投手になっていた馬原まで登板させる事ができた。

 ホーム連敗スタートから敵地3連勝で王手といえば00年にホークスがジャイアン
ツから やられているし、MLBでは96年にNYヤンキースがアトランタ相手にやって
いるがいずれもG6で決めている。

 敵地3連勝の勢いで一気に決めないと最終戦になったら相手にも勢いが付くので
G7のチケットを持ったファンには悪いが、G6で一気に決めて欲しいものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前倒し大掃除... アンノンウン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。