木瀬部屋の閉鎖は当然

閉鎖処分の木瀬部屋、力士は北の湖部屋に転属(読売新聞) - goo ニュース

 大相撲の暴力団員チケット問題で木瀬親方の処分が部屋の閉鎖となり、
所属の力士達は同じ出羽一門の北の湖部屋に転属になるらしいが、
‘厳しすぎる’という関係者の声があるのには驚いた。

 もともと こういった興行では暴力団が絡むというのは昔から必要悪という
暗黙の了解ががあったが、最近は八百長問題への影響からも暴力団排除
という流れができているのに今回のような不祥事が起きたのはいただけない。

  もともと大相撲のチケットというのは我々一般庶民が手に入れるには ただ
でさえ高額で手に入りにくいという敷居が高い代物という意識があるのだが、
その裏には大企業の接待や暴力団関係者にわたるケースが多々あったの
だろう。

 プロ野球をはじめとしたチケット販売に対してグレーゾーンが多すぎる大
相撲のチケット販売だが、ここ数年の不況で捌けないため暴力団関係者に
依頼をするというのも十分考えられる。 

 ただし昨年の名古屋場所の頃から警察からも指摘されていたと
いうのだからタチが悪い。

 ここまで長引いたなら親方の‘知らなかった’というコメントもアテになら
ないし、関係者にとっては厳しすぎる処分でも相撲界が健全な組織であると
いう事を世間に知らしめるには当然ではないか。 

 これまでの北の湖体制なら うやむやになっていたかもしれないが、外部
委員などが入っているからこその効果だろう。

 やはり身内だけでやると互いに庇いあう傾向が強いので、外部委員の
起用は成功だと思うし これをいい機会にチケット販売など透明性を出して
いって欲しいものだ。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 息子達が喜ん... 2010小学校運動会 »
 
コメント
 
 
 
実際には (怪人太郎冠者@1553)
2010-05-31 18:07:38
こわいおじさんはあっちこっちの世界に根を張ったり拡げたりしてますからね。
格闘界とは何かとクサイ仲が取り沙汰されますが、前にもネットで、こわいおじさんと一億円大関が一緒の写真を見たことがあります。さらには三バカ大将と一緒の写真も、何でもこの人物は大阪時代のジムと繋がりがあって、三バカ大将の大阪時代は有力後援者だったらしいです。
そういったことを承知で相撲やボクシングを楽しむ身ではありますが、せめてスポーツ界だけでも健全性を持って欲しいものです。
 
 
 
Unknown (捲土重来鷹男)
2010-05-31 21:27:24
そんな敷居の高さが人気の低迷の一因でしょう。

まあ、これからも人気が上がることはないでしょう。

不信感に不人気が加わり興業として成り立たたなくなるのも 遠くない感じですな。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2010-05-31 23:24:39
>怪人太郎冠者@1553様
 先日の内山の防衛戦でも怖そうな方々が、けっこう見られましたからね。
 どうしても興行という事になると、彼らが絡むのは
避けて通れないようですけど それを上手く処理する事がこれからは求められるのでしょう。

>捲土重来鷹男様
 業界の連中は必要悪と思っているでしょうが、一般の連中は‘何で今でも’という事になるでしょうから
そういった意識の違いというのも影を落としてますね。
 
 
 
Unknown (怪人太郎冠者@1553)
2010-06-01 20:35:17
>先日の内山の防衛戦でも怖そうな方々が、けっこう見られましたからね。

こんなんじゃ、いつまでたっても格闘技はダーティーなまま、そこらを割り切っても(私は)心底楽しめません。何とかして排除できないかと思いますし、格闘界にも自浄努力が求められます。
 
 
 
そこなのですよ (こーじ)
2010-06-01 22:49:52
>怪人太郎冠者@1553様
 そこなのですけどね。
 相撲界の場合は地方の勧進元が、そっち系の人というのが多いので難しいでしょうね。

 基本的に日本のスポーツ興行は大相撲がスタンダードですから、これを改革しない事にはダメでしょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。