|・)ノ
恭祝 日本建国記念日
現在の退行している精神世界の中では、
「少しでも タロットやハーブやおまじないに関心を持っていれば
魔女の素質あり」
という具合に書かれるようになってしまい、
80年代の 少女向けのおまじないや魔女の本と比較しても
あまりにも敷居やレベルが下げられ、
その中で 魔女というものが
単なる占い師の延長のようなイメージを与えられた結果、
ますます「魔女」というものの本質から遠ざかっていっている印象を受けています。
画像の本は昭和末に 中高生を対象にして書かれた本のようですが、
それでも
「魔女として成長するには 成長するだけの犠牲が伴うこと、
魔女は"なる"ものではなく "気づく"ものであること、
オカルトグッズを集めるのではなく、智恵によって
日用品を魔術道具にすること」
など 魔女の基本的な事が押さえられています。
昔の魔女の本は 例え学生を対象にしたものであっても、
「魔女は たゆみない身心の練成と研鑽を必要とし、
損得勘定を捨てて、宇宙や自然に調和し、
努力しなければならない」と書かれていたものですが、
こうした事が書かれなくなり、
「自分が何かを失ったり 犠牲を払う事を避けて、
自分が欲しい部分だけを つまみ食いで 努力しないで得ようとする」
また反対に
「お金さえ払えば 霊的な力でも何でも
その対価に見合ったものが手に入る事を期待する」
という現在の精神世界の風潮を見るにつけ
「日本で もう魔女は生まれないかもしれない」という
気持ちにさせられます。
以下、この本から 抄掲させて頂きます。
++++++++++++++++++++++++++++++
「海→陸→空と変身をするたびに、人魚姫は代償を払い、
かつ成長していくのです。
自分が変身したかはどうかは、何を失ったかを見れば わかります。」
(魔女の月光浴)
*******
「レーダー照射の中国艦、政府が動画など公開方針」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130209-OYT1T01330.htm?from=main1
※元外交官・佐藤優氏の回顧録
ミッキー安川氏「あんたクリスチャンだよな。
俺の番組では『君が代』を歌うけれど、問題ないよな」
佐藤優氏「ミッキーさん、僕は日本のキリスト教徒ですよ。
『君が代』を歌うのは当たり前じゃないですか。
キリスト教徒だからこそ、目に見えないものに対する畏敬の念をもっています。
天皇様の弥栄をお祈りするのは、当たり前じゃないですか」
ミッキー安川氏「政治家でも『君が代』を歌わない人がいるんだよ」
佐藤優氏「誰ですか」
ミッキー安川氏「例えば、菅直人さんだ。この番組のゲストで来てもらったんだけど、
『君が代』は歌いたくないと言うんだ。
俺は、それはわかったから、俺たちが『君が代』を
歌う間は、立っていてくれと頼んだ」 (抜粋)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/400350/
●『通販生活』には、「沖縄独立論」が満載
そーす:坂東忠信「1/3 討論!間接侵略の実態」(2013/02/10)
http://www.nicovideo.jp/watch/1360431583
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja
(上記動画27分42秒あたりから~)
●『通販生活』=おひさまファンド= 飯田哲也=日本未来の党
飯田哲也氏が関わっていたおひさまファンド
http://www.ohisama-fund.jp/contents/corp_aboutus.html
… は通販生活の
ビルの中にあり、事務所もそこにあった
RT @a_nightbreed: 通販生活誌上で掲載された
『さようなら原発1000万人 署名』運動
http://togetter.com/li/437950
飯田哲也氏の環境エネルギー政策研究所もおひさまファンドも
通販生活のビルの中にあり、表裏一体の関係なのですよ。
未来の党の事務所をどこにするかという際にも問題となった
RT @a_nightbreed: 疑惑とはスポンサーが誰か、とか?
今回は「公海」上で起きてることが大きいんだよな。
公海は知っての通り国際的に
「公海自由の原則(freedom of the high seas)」があって、
どの国の船舶でも通行の自由と安全が保障されないことには
、世界中が困るわけだ。
だからソマリア沖の海賊に対しては世界各国が立ち上がって
撲滅に努力して来た。
中 共 海 軍 がやったことは ソ マ リ ア の 海 賊 と同じなんだよ。
公海自由の原則を踏みにじって日本の船舶を武力威嚇したんだからな。
いわば公道上を走行中のクルマに銃を向けるようなもの。
「公海」についてはネットで誤解が見受けられるので以下補足。
下の最初の図で「公海」と書かれてる海域は、東シナ海には存在しない。
しかし「領海」の外側は一般的に「公海」と呼ばれる。
接続水域や排他的経済水域も「公海」に属し、各々活動に関する制限はあっても
「航行の自由」は存在する。
今回の事件も排他的経済水域あたりで起きたものだろうな。