宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

寂しい1枠(T_T)

2013年03月30日 | にわかフィギュアスケート
『標準ロシア語入門』は16課まで終了した。
学び始めにこれをやっていたら、きっと挫折していただろうな・・・としみじみ^^;

JSPORTSで世界選手権での男子シングルロシア代表コフトゥン選手の演技を観た。
出てきたときに Давай! Давай!(がんばれー!っていう感じ?)という掛け声がかかってたのと、演技後タラソワさんがбыстро(はやく)と言っていたのが聞こえた。
というか、分かったロシア語はそれだけ^^;
能力的にはすごく高そうなのに、なんだか気の毒というかもったいないというか・・・日本みたいに3選手出ての3番手とかだったら、もっとのびのびできたのだろうか・・・
ソチオリンピック、ロシア男子シングル枠が1人というのは、あまりにも寂しすぎる(T_T)
復調したガチンスキー選手が観たいよぉー メンショフさんも観たいなー
NHKラジオ「まいにちロシア語」2010年前期講座中のミニトークでは「2014年のソチ・オリンピック出場が有望視されているのはАртем Бородулин(アルチョム・ボロドゥーリン)です。」って言っててテキストにも書いてあったんだよね・・・翌年、翌々年の再放送でもそのままの放送とテキストだったのよねきっと・・・
ほんとに分からないものです。
プルシェンコさんには身体を大事にしてもらって、ソチでは開会式閉会式に活躍していただいたほうがー・・・でも出るのかなぁ
You Tube で見ただけだけど、欧州選手権での3A転倒はショックだった・・・

世界選手権で誰だったか「タンゴ・アモーレ」を使っている選手がいて「お、プルシェンコリスペクト?」と思った。
それでというわけでもないんだけれど、さっき久々にYou Tube でプルシェンコ選手の過去演技を観た。
トリノ→バンクーバーオリンピックと観たんだけど、バンクーバーではトリノの頃よりも身体絞ってるなぁと思った。バンクーバーのFP、ジャンプとかほとんど加点がつかなさそうだし、全体に教科書的でないというか、かなり癖があると思うんだけど、その癖こそが魅力!なのだ!!と思った。やっぱり好きだー!(なぜか流れでプロトコルも見たのだが、PCSの点数のバラつきに笑ってしまった)

誰が出るとか結果がどう出るかとか分からないけど、陰謀や不正も吹き飛ばすようななにかすごいミラクルがあるといいなー、とまとめに書いてみる。
願掛けも兼ねて(?)ロシア語学習がんばろう。

シーズン終わりの雑感

2013年03月22日 | にわかフィギュアスケート
フィギュアスケート世界選手権終わりましたねー。
JSPORTSでの放送は今週から。
昨日の夜は録画したペアのSPを途中まで観た。
川口・スミルノフペア、すごくよかった! ステキなプログラムだなーと思った。
ニワカな私は、ペアやアイスダンスはエキシビション放送とかでもスキップしてしまうことが多いんですがーなんかこう選手同士の視線の送り方とか絡み合いが多いのとかにひぇーっと思ってしまうのかな?
でもでも2人の動きがシンクロすると、シングル以上の美しさがあってとってもいいんですねー。
アイスダンスでもシブタニ兄妹とか、さわやかでいいなーと新鮮に思ったのだった。
個人的には、じっとりねっとり系じゃない、さわやかーだったり素朴な楽しさがあるプログラムが多くなると、もっと観たくなるかなー

-------
男女シングルは、日中ネットで結果をチェックして、夜録画したフジテレビの放送を観た。
ストリーミングで生中継を観る気力や余裕はなく・・・
個々の選手をフィーチャーしたVTR部分はほぼ早送りしたのだが、フジテレビの人、頭ダイジョウブですか?と本気で心配になった・・・
唯一役立ったのはアモディオの主演映画があるという情報かな。
世界選手権だというのにリンクが通常より小さいとか、カナダだというのに看板広告の目立つところが日本に拠点がある企業ばっかりとか、ヘンなのと思うことがいろいろあった。
思い入れがありすぎると胃が痛くなることばかりだが、一歩引いて気楽に観る分には、やっぱりフィギュアスケートおもしろいなー。
Pチャンには、ノーミスで、スケーティングとジャンプと表現力を兼ね備えた真の圧倒的世界一となるところが見たかった。スケーティングがいい人ってやっぱり見ていて気持がいいんだよねー。なんだかんだいってファンになりつつある^^
高橋選手、一昨年のマンボ、ピアソラ、昨年のコンテンポラリー(?)、ブルースと、それぞれ大感動していた身としては、今季のプログラムは物足りなかった・・・他の人がやってもいいようなんじゃなくて彼にしか踊りこなせない!みたいな何回も見直したくなるプログラムをお願いしますー
ジュベールの足シャカシャカ(?)とか、羽生のどや顔イーグルとか、点数に直結しなくても、見せ場のあるプログラムは楽しいなー。そういえば、ステップって得点幅が少ないんだとびっくりした。圧倒的ステップでもそれで大幅に得点を伸ばすってできないんだねー。
女子は若手がいろいろ出てきて、それぞれ個性的でハツラツとしてて、今後が楽しみ^^
今季プログラムで好きなのは、鈴木明子選手かなー ジャッジ受け悪かったのかもしれないけどキル・ビルのどや感たまらん^^ フリーは名プロ。
去年書いていなかったが、コストナーさんは去年のピアノ三重奏曲が気になっていた。今年のボレロ、完成形(締めのジャンプが決まったやつ)が見たい。(→You Tube で欧州選手権の見てみたけど、うーん・・・?)
去年といえば浅田選手の今の状態で去年の「シェヘラザード」と「愛の夢」の完成形が見たいなー 今年のSP、彼女の心情も考えた明るい曲調とか衣裳についてとかも読んだけど、個人的にはあんまりピンとこなかった。(→などと書いてしまったけど、もちろん嫌いじゃない。かわいくてイイ!んだけど音とぴったり合った感じがあんまりないかなーと)
エキシビションはなんといってもフェルナンデス君だ! あーみんな笑えるプログラムやってくれればいいのにー などと思ったが、しっとりしたのもいいものはいい。デニステン君のエア傘雨に唄えばもよかったなー。Pチャンの帽子扱いの器用さにもびっくり。フジテレビでは思い出のエキシとして日本人選手は過去プログラムも並べて放送されたのだが、高橋・浅田は2006-7年くらいのもので、歳月を経て得たもの失ったものそれぞれを感じてしみじみしてしまった。

長くなってしまった・・・ここまで
(文中敬称は適当に)

新年度はロシア語重視

2013年03月08日 | にわかロシア語
趣味と仕事を兼ね?2月からひなまつりのためのクラフトづくりに励んでいた。
てづくり熱が再燃して、あれやこれやつくりたくなってきたが、とりあえず3月3日で一段落。
すっかりご無沙汰の語学学習再び! と決意を固めつつある今日この頃。

ソチオリンピックまで1年きったというのに、あまりにお粗末な現状を鑑み、新年度はロシア語1本に絞ろうかなーと思っている。
と書いているそばから、語学力ってやらないでいるとあっというまに落ちるんだよねー、せっかく始めたドイツ語ももう少しやりたいなー、他の言葉もー・・・と迷いが生じるわけですが。
他の言語もなるだけ触れるようにしながら、とにかく「学習」においてはロシア語に重点をおいて、ある程度のレベルまで引き上げるぞっと。

ラジオ講座では黒田龍之助先生の「カタツムリの上級編」が始まるそうで、上級編というのが不安だけど、黒田先生のは「ゆっくり」がキーワードだから、身につけられるかはともかく、聴いて楽しむことはできるかな。
黒田先生といえば、学習ご無沙汰期に『ロシア語の余白』を読みまして、予習復習しないで授業に出席して先生のお話だけ聴いている学生のような気分になっていた^^;

テレビも新作だそうで、舞台がサンクトペテルブルクとは楽しみだ!

新年度の開講を待ちながら、先日ついに『標準ロシア語入門』(白水社)を購入。
すでにラジオ講座で入門をやっていたこともあり、再びこれをイチからやろうという気がなかなか起こらなかったのだが、やっぱりこれを終えてこそ一人前!?
学習最初期には、とっつきづらい紙面にみえて、とても練習問題なんかやれそうにないように思えたのだけど、今みると、さすがに知っている単語やフレーズもそれなりにある。
ひととおり文法は分かったつもりだけどいろいろあやふやというこの時期こそが、取り組むにベストなのかも、と思う。
毎日1課ずつやって1ヶ月半、と書いてあるので、まぁ最短とはいかないかもしれないけど、2ヶ月くらいの間にコツコツやっていこうと思う。
(とここに書いておけば挫折を防げるかと^^;)