宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

記憶を掘り起こす

2015年10月28日 | 音楽
【個人的にかなり偏っていると思われる田島歴】

先日のひとりソウル・ショウのセットリストをよそで知って、私が知らなかった曲はアルバム『風の歌を聴け』に入っていたものだと判明。
オリコンチャート1位だったアルバムだから幅広く知られているのでしょうね。
私の前にいた、誘われたから来ましたみたいな女性も『フィエスタ』のとき、「あーっ」と嬉しそうだった。

しかしながら、私の中での90年代のORIGINAL LOVEに関する記憶はほぼゼロ。
『風の歌を聴け』は何かで目にして、村上春樹の小説と同じタイトルなんだーとうっすらと思った記憶はあるけど、それだけ。
91年から94年くらいまでは特に私的に激動の年で、外に目を向ける余裕がなかったせいかもしれない。

それにしてもなー。
音楽知らずで、今ほど情報が入ってこなかったとはいっても、Wikipediaに載っていたいわゆる渋谷系のミュージシャンの人たちはそれなりに知っていた。
今初期の代表曲を聴くと、TVドラマの主題歌だったりしたせいか、聴いたことがあるような気もするんだけれど、踏み込んで興味を持つことがなかったんだな。たぶん。
『接吻』とかは、表面だけ聴いて拒絶しそうな、生硬な20代のワタクシであったが(^^; そういう具体的な反応を示した記憶もない…まったくのゼロ。

楽曲を具体的に知ったのは、2000年。
矢野顕子さんがアルバム『Home Girl Journey』で『夢を見る人』をカヴァーしていたので。
このアルバム全体から発せられるテーマにぴったり合致していて、佳曲ぞろいのこのカヴァーアルバムの中でも、特に好きな曲だったのだけど、原曲に当たろうとはまったく思わなかった。
今原曲を聴くと、矢野さんのカヴァーでの、曲のエッセンスのすくい上げっぷりにあらためて感嘆する。
(もちろん原曲もいいんですが。佐野元春さんの『SOMEDAY』のカヴァーを聴いたときと感触は似ている)

少し後の2003年、矢野さんがピアノで参加するってことで、初めてアルバムを買った!
『踊る太陽』
これ、矢野さんのブルーノートでの現トリオが躍動する『美貌の罠』が特に好きだけど、全体がよくて当時かなりヘビロテした。
しかしあれからもう干支が一回りしたんですねー。
今聴き返して、自分の第二期青春時代を思い出して、しみじみというかあちゃー(^^;というか…

しかし、さかのぼってほかのアルバムも聴いてみようという流れにはならなかった。
これは、今年の『ラヴァーマン』も同じで、ずっとそれだけ聴いていて、ほかに情報を集めようとか全然思わなかったなー。
10月10日までは。
なので、今もう大変(^^;(^^;

ほかには『ほぼ日刊イトイ新聞』でおみかけしていたけど、記事はちゃんと読んではいなかった。
(すみませんすみません(^^;)
しかし、田島さんの「ほぼ日手帳」の使い方はすごく印象的だった記憶がある。
2005年発行の書籍『ほぼ日手帳の秘密』が手元にあったので、見てみると、お、載っている。
「43人の使用例」として、ほかの人は「スクラップブック」とか「仕事管理」とか使用例とともに名前が紹介されているんだけど、田島さんは

「三日坊主 田島貴男さん」て…(^^;

しかしながら、記事はなかなかイイ(^^)/です。
今は電子書籍があるから、荷物は減っているのかな?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
補足 (undergreenfields)
2015-10-28 12:54:34
そうそうヴォーカル参加の東京スカパラダイスオーケストラ『めくれたオレンジ』もかなりリピートした。
2001年発売とあるけど、たぶん2002年のアルバムでよく聴いていたんだと思う。

田島さんとともにスカパラメンバー個々のことも知って、あらためてPVを観ると、なんだかニコニコしてしまう(^^♪
返信する

コメントを投稿