占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

子の魂のゆくえ・鑑定19ー6

2009年04月23日 01時00分34秒 | 鑑定16-鑑定25
 子の魂のゆくえ・6 

さて、もう少しだけお付き合いくださいね

皆さんここまでで、少し疑問に思ったことは

ありませんか

多分皆さんも花梨ちゃんの様に、子供だけが

罪を背負うことに、幾ばくかの疑問を持っていると

思います

正直言って、私もこのシステムが正しいのか

・・・迷います

ですが、あの世の理を皆さんにも知ってもらいたいので、

少し説明してみようと思います

子供が逝く場所、賽の河原は、実はまだあの世ではありません

賽の河原はあの世この世境界線

下手をすればこの世に近い場所に存在しています

それは何故か

もしそのまま子供達が賽の河原にのこらず、三途の川

渡ってしまった場合、子供達は否応無しに獄界への道

を逝かねばならなくなり、で変換することもできません

ですから考えようによっては、賽の河原にのこることで、

業をかえしあの世へと旅立つことが出来る

のも事実なのです

そのことを踏まえた上で、最初から業が子供達にかかるという

納得がいかないことも説明しなければいけませんよね

ここで覚えておいて欲しいのは

子供達を賽の河原から救ってくれている方がいます

その方は、皆さんにも馴染みのあるお地蔵様地蔵菩薩様です

地蔵様は昔から、地域の子供達を見守ってくれるようにと

地域地域に仏像が納められています

皆さんも一度は手を合わせたことがあるかもしれませんね

実は、この地蔵様あの世で皆さんの行き先を決める十王様

ひとりでもあり、賽の河原のシステム子供にかかる業

決めたのも、地蔵様とも言われています

では何故子供を救う地蔵様が子供にかかる業を決めたのか

これには、ある事情があります

子供達にもし業をかけず親に業をかけた場合

子供達が十王である地蔵様の場所に来た時には、

恐ろしい量の業が子供達についてきてしまうのです

それは、子供を失った親の悲しみや、業を受けたことで

上手く人生を進めなくなった親が水子のせいで上手くいかなく

なっていると、子供のせい産めなかった自分のせい

してしまい、最終的にその考えが、子供にむけられる業になって

しまうからです

そのことを恐れた地蔵様は、自分のところに子供達が来る前に

どうにかして子供を救えないかと考え、

ひとつの答えに行き着きます

それは、親が子を亡くした後悔悲しみ

子供を想う気持ちが強すぎた為に生じた

親不孝という1つの業にまとめ、

これ以上の罪を重ねさせないが為

苦肉の策だったのでしょう

このシステム中で、子供達は石を積み親からの供養を得て

業を昇華し、はれて地蔵様直々のお迎え

霊界に導かれて逝きます

そして、もう一つ覚えておいてください

よく、水子が祟ると言うお話を聞きます

これは、賽の河原にいる子供達が、親に会いたい一念

この世に迷い出てしまい起こる現象です

しかし、祟ると言う概念はいただけません

子供は、親に気づいて欲しい一心で、親にしがみつきます

そのことで、何らかの霊障障害は起こりますが、

決して子供が親を祟るなんてことはありません

流産はもとより中絶をした親でも、

子供にとっては大切な親なのです

ですから、自分の子供が水子として祟ると言う考えや、

恐れ捨ててください

覚えておいて欲しいこと沢山書いてしまいましたが

親も子も、お互いを大切に想いあえる優しい関係です

次回の供養の仕方もひとつ考え方を変えて

行ってあげてください

それは、この世に残せなかった魂自分の徳

あの世に送り届けてあげるということ

親としての責任などに囚われず

大切な自分の命をわけた尊い命

そっともといた場所に帰してあげること

偉そうに書いてしましましたが、

     どうか気を悪くなさらないでくださいね

それでは次回、子供の供養方法書いて行きます


           続く・・・。




これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません
あなたの徳が積めますように
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
徳積みボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする