

面接は続く・・・。
増田「それでは、1番の方から順に
志望動機をお聞かせいただけますか

「私は、御社の事業理念に感化され・・・・。」
「・・・自分のスキルを活かせる会社と思い・・・。」
「これからの日本には御社のような・・・。」
透明「・・・・・・。」
楠木「・・・・・・。」
浮嶋「ありがとうございます

それでは、皆さんが当社に入り
やりたいこととは何ですか

5番の方から順番にお答えください

「あっ


「・・・御社の歯車の一部として円滑に・・・・。」
「私は、御社の事業理念にのっとり・・・・。」
透明「・・・・・・。」
楠木「・・・・・はぁ~

面接者「

楠木さん、そんなあからさまに


社長のため息に面接者の5人のテンション
がた落ち・・・

でも、これで奮起出来る人がいればありかも

気持ちはわかるのだが、どうしてもおざなりな言葉が
続いてしまう・・・。
きっと、皆さん一生懸命に面接本とか読んで
覚えてきたんだろうな~

しかし、企業として欲しい人材は、ちゃんと
己をもち、自分の力を信じ、会社への想いが明確で、
この企業にいることで自分の夢に近づけるという
理想があること

どの会社もそう言った想いをもち、会社と共に
手を取り合える人を探している

「私は、自分のもてる能力を把握しているつもりです

しかし、私の拙い力が御社でどこまで
通用するかはわかりません

ですが、必ず御社のお役に立てる場所を見つけだし
貢献したいと想っております

それが、必ず自分自身の成長にもつながり、
会社と共に成長してゆける力となると信じています

どうぞよろしくお願いいたします

透明「

楠木「二ヤッ

おお~っ


2番さん・・・さっき、咳払いをした人か~


なかなか明瞭快活で良いんじゃない

増田「なかなか素直な意見ですね~

是非、当社で力を発揮して欲しいです

ありがとうございました

バッサリ



この後、2組目・3組目が終わり
4組目の面接がはじまった・・・。
そこで、珍事件発生


続く・・・。








ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓


にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所

