

透明「麗奈さんは、お客さんと向き合う時、
どういったことを意識してる
」

麗奈「う~ん
・・・そのお客様が、何を望んでいるのか


どういったことを聞きたいのか・・・ですか
」

透明「なるほどね
確かに、占いを行う前に必要な

ことかもしれないね
」

麗奈「先生は、違うんですか
」

透明「違うことは無いけど、それを含めて、
もっと違う視点からお客さんを見ているかな~
」


麗奈「
」

透明「私の場合は、最初にお客さんを、どうすれば、
笑わせてあげられるか
を気にしている
」
笑わせてあげられるか


麗奈「えっ
・・・そ、それって、芸人さんみたいな
」




透明「あははっ
確かに芸人さんみたいだけど、

それとはちょっと違うかな

お客さんは、必ず悩みや判断のつかないこと、
苦しみを抱えて来ている・・・。
苦しみを抱えて来ている・・・。
もちろん、中には冷やかし的な人もいるけど、
そういう人でも、心に余裕が無い場合が多いんだ

私はね
そういった人達の心に隙間を空けてあげて、

心に余裕を持たせてあげることが大切だと思っている

その為には、悩みを解決するだけでは足りなくて

今を笑い飛ばせるくらいの心の余裕を持たせてあげて、
前に進むための勇気を持って帰って欲しいと願ってる
前に進むための勇気を持って帰って欲しいと願ってる

だからこその笑顔なんだ

笑うというのは、本当に幸せな行動なのだと思う

笑いのツボは、人によって違うものだと思うし、
悩んでいる最中に笑うことなんて、本来できないから、
相手の気持ちに立って、問題を解決して、なおかつ
前に進む為の心の余裕を作ってあげられれば、
自然と笑うことができるんだと思うんだ
」

麗奈「ひえ~っ
そこまで考えているんですか


わ、私に、できるでしょうか・・・
」

透明「まあ、これは私のスタンスだから、参考までにで
良いと思うんだ
ただ、大切なことは、そこまで

お客さんの内側に目を向けること

そして、短い時間で、どれだけお客さんのことを
理解して同じ目線で考えてあげられるか

だけだと思う

お客さんに同調することとは、違うのだけど、
お客さんの目線を理解できれば、おのずとその人を
やる気にさせてあげられる言葉は見つかってゆく
ものだと思うんだ

だから、少しでもいいから、占い内容から外れて
その人を理解しようとしてごらん
その人を理解しようとしてごらん

そういったコミュニケーションが、麗奈さんの占いを
より良い物にしてくれると思うからね
」

麗奈「人を見る・・・コミュニケーションですね

確かに、私は占いの結果にばかり目を向けて、お客さんが
どんな人で、どう感じるのか
なんて、考えていませんでした


・・・・・・先生
有難うございました


なんだか、ちょっと自分のスタイルを変える切っ掛けに
なりそうです
」

透明「うん
その笑顔
」


麗奈「あっ
」

透明「これこそが、占い師として最高のご褒美だよ
」

麗奈「あははっ
本当に、先生は不思議ですよね


私の弱点や占いスタイルが悪いことを指摘してくれて、
本来なら、一番言いにくいことなのに、
ちっとも嫌な気持ちにならない
ちっとも嫌な気持ちにならない

やっぱり、先生は凄いです
」

透明「い、いや
そんな、な、慣れだよ慣れ
」


なに、照れてるんだか

透明「くすっ
麗奈さんは、これから良い占い師さんに

なると思うよ

沢山の人と出会って、沢山のことを学んでいってね
」

麗奈「はい
」

この後、私は、麗奈さんの個人的な悩みも聞き、
次のお客さんを向かえる・・・

源内「先生
ご無沙汰じゃ
」


透明「おおっ
源内(げんない)さん
久しぶり
」



門脇 源内 (かどわき げんない)さん

80歳を越える長老と呼ばれる占い師さんです

次回、おじいちゃん占い師さんの悩みです ・・・

続く ・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします

