占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

秋だねぇ~・鑑定117ー5

2018年12月10日 08時00分00秒 | 鑑定115-鑑定117*
秋だねぇ~  


透明「ちなみに、3ヶ月前くらいから、

   生活の中で何か変化はあった

恵那「変化・・・・・何にもないけど・・・

透明「結果には原因と理由が必ずあるものだよ
   
   特に、体重というのは原因が顕著に結果を

   呼び込んでくるものなんだ
 
   だから、必ず何かあるはずだよ

恵那「ええ~っそう言われても・・・

透明「ふむっ・・・本当に自分では気づいて

   いないんだね

恵那「うん・・・。」

透明「それじゃぁ~、いくつか質問するから

   答えてくれる

恵那「は、はい


質問内容 


1・最近身体をよく動かしている?

2・食事の量が増えたor食事時間が変わった

3・最近、疲れが酷い

4・睡眠時間が安定していない

5・仕事が辛いor不満が溜まっている

6・好きな食べ物が変わった

7・自分の時間が取れている取れていない

8・休みの日は何をしている
 


透明「以上答えてくれるかな

恵那「う、うん・・・これ、紙に書いたほうが良い

透明「どちらでもいいよ

   ただ、忘れちゃうくらいなら、簡単に書いて

   おくのも手だね

恵那「わ、わかった



恵那ちゃんは、自分の部屋から手帳を持ってきて、

質問に答えていった・・・。


しかし、やっぱり恵那ちゃんも女の子だねぇ~

体型のことを相談される日が来ようとは

まあ、自分の身体に興味を持つのはよいことだ



あまり、興味のない方も、遊び感覚で良いので

試しに答えてみてね

もしかすると、自分の現状が見えてくるかも

 知れませんよ~
 





        続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋だねぇ~・鑑定117ー4 | トップ | 秋だねぇ~・鑑定117ー6 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムーミンママ)
2018-12-10 10:25:27
私、現在学校のカウンセラーをしてるんですが、「睡眠量、食事の量、は、増えても減っても危険信号。気力がないと行動力も落ちるし、ぐったり無気力か、逆にそわそわ落ち着かなくなる場合も。あとはスケジュール管理、身の回りの整理整頓が追いつかなくなってきたらSOS信号出す頃合いです」と、日頃からポスターを作って学生さん達に指導してます。恵那ちゃん、適応しきれずにストレス溜まるようなことが起きているのでしょうか?美人と言われることに屈託があると、その反動で身なりに構わなくなったり、太ったりすることもあるけれど、どうなんでしょう。いやここのブログ、スピリチュアルに限らず、メンタルヘルス従事者には色々勉強になります。続きが早く知りたいです!
返信する
Unknown (サキ)
2018-12-10 11:45:14
わー質問内容ですでに目を逸らしたくなります笑

1運動してないからノー
2食事の量特別変わってない…と思うからノー
3疲れもわからないので笑、ノー
4睡眠時間は大体同じでノー
5仕事の人間と考え方には不満ある!イエス!
6食べ物とくに変わってないかなぁ。ノー
7最近特に今月取れてません!ノー
8休みの日。ゲームと掃除、片付けが多いで
す。

8で休みの日にゲームとか言ってる時点でなんだかアウトな気がする…笑
返信する
Unknown ()
2018-12-10 12:26:52
私の経験としては社会人として働き始めてから少しずつ太ってきてはいますね
10年以上お世話になってる整体の先生曰く、運動と働くときの体の使い方は全く別物で、仕事としての動きは体がかたくなって代謝が落ちるとのこと
また、別のインストラクターの話では、女性は基本的に鉄不足が原因で、脂肪の燃焼に使われるための栄養が足りないので、すぐにエネルギーに変わる糖を欲しがるのはそのためというお話でした
原因は色々あるけれど正しい知識のもとで体のメンテを行うのが効率いいってことですね
返信する
Unknown (和樹)
2018-12-10 12:58:27
摂食障害のことに繋がるとしたら、私も胸が痛い

先生のブログに出会うまでは、かなりの期間、陥ってました
もちろん、骨太だし(^_^;)元々太りやすいから、まあ、仕方ない部分もありますが
月のもの直前などは、もっとひどかったし💦
恐ろしい量食べて、吐いてしまったこともあります。苦しかったです、吐いて苦しくて泣くのか、惨めな自分が悲しいのか、いつも、後悔してました。でも、また止まらなくなる、あの終わらないトンネル

ストレスだけじゃなく、ホルモンバランスもあっただろうし、心のせいだとは言い切れないけど

あ、いけない、お昼時に語りすぎだぜ💦

もう、すっかり、ばあさんな私は、胃腸も年相応で、適切な量しか食べられなくなりましたので、大丈夫です!

誰もが自分の体を愛せますように
返信する
Unknown (お茶の子最彩)
2018-12-10 23:58:30
こんばんは☺️

確実に体重増加傾向です😢
仕事変わってからその傾向ははっきり体に出てますね😅
1前職と比べて1/3しか動かしてない
2量はあまり変わらないけれど時間が夜勤もあるのでバラバラ
3疲れは去年から酷いが今は少し楽
4寝るの大好きだけれども仕事の終わりの時間でバタンキューで一旦寝て夜寝れないことがある
5仕事で辛いことがあり転職考えたら1/3位辛さが減ったし何か相手の対応が急にガラッと変わった(なぜ?)
6食べ物甘いの好きだったのに入らなくなってきた
7,8夜勤がある分時間や金銭的に楽になったが休みになると一回昼寝しないと活動できないし疲れがとれない(ちーん😵)

あ〰️…なんか人生楽しんでるの?って感じですね。
前職の時は過食、拒食は軽いものはあったけれど5㎏上下位だったので心が安定した後は普通です。過食より拒食の時の方が『私病んでるなぁ』て思ったし見た目に判る分他のスタッフからも指摘が入りましたね(笑)
面白いことに痩せたとき『あ〰️体軽いな〰️』って思って(踏ん張りは効かないけれど)これがベスト体重なのか⁉️て感じました。骨が浮き出てたのでベスト体重ではないんですけどね。痩せることは変に勘違いしちゃいますね。
返信する
Unknown (おおとり)
2018-12-11 10:09:32
以前は逆でしたが、近年冬になると体重が減少傾向になります。
しかも体脂肪率は上がるという感じに(;^ω^)

食事と運動量が減るから、単に筋肉は減っているわけで、これは痩せているのとは違いますね(;´∀`)

年間通して筋肉維持したいけど、夏の運動量が過剰なので難しい。

返信する

コメントを投稿

鑑定115-鑑定117*」カテゴリの最新記事