観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

かみ合う論争が見たい!

2010-01-19 01:42:21 | 護憲勢力と仲間達
asahi.com 政治 2010年1月18日11時55分 橋下知事「大阪市長とかみ合わない」 府市再編巡り議論
http://www.asahi.com/politics/update/0118/OSK201001180049.html?ref=rss

>平松市長は「大阪市役所に問題がないとは思っていないし、言ってもいない。かみ合わないのはかみ合わなくていい。いがみ合わない形で、いい方向が見いだせれば。大阪が地域主権のモデルになるよう、粘り強く話していきたい」と話した。

かみ合った方がいいです。なので、勝手に整理します。橋下府知事=枠組みから考えたい。平松市長(民主党推薦)=枠組みはそのままで。勘弁して。・・・こんなところでしょう。違うと思う人います?なんだか何処かの首相的な逃げ方を思い出します。

もうひとつ気になるのが、「いがみ合わない形で」。喧嘩を売るのが橋下氏の仕事のようなもの(失礼)。政治(政策)で論争は避けて通れません。論争があっても、終わればノーサイドにすればいいだけでしょう。平和が大義名分のご様子ですが、あいにく保守派という生き物には、あまり通用しそうにもありません。

危ないから・・・?

2010-01-19 01:04:07 | 政策関連メモ
asahi.com 国際 2010年1月18日23時25分 「援助名目に米がハイチ占領」 ベネズエラ大統領が批判
http://www.asahi.com/international/update/0118/TKY201001180472.html?ref=rss

>反米左派のチャベス氏はテレビ番組で「戦争でもないのに、なぜこれほど多くの兵士を送っているのだ」と語った。

アメリカの主張は知りませんが、それは実際問題、治安上の問題があるからかと(暴動とか起きているそうで)。また日本では、(治安上の問題はそうありませんが)地震災害の時は自衛隊が出動します。本職とは言えないでしょうが、非常時の救助活動・災害復興(ガレキの山を片付けたり)には適していると考えます。

>「援助名目で、米国はハイチを占領しようとしている」などと批判した。

どちらかと言えば、軍隊=銃の発想で妄想たくましいチャベス氏の方が危ないような気も。

憲法15条を読んでもらいたい

2010-01-19 00:44:27 | メディア
asahi.com 政治 2010年1月19日0時3分 外国人参政権に賛成60%、反対29% 朝日世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html?ref=rss

憲法違反だということを知れば、変わってくるような気がします。一度、憲法15条を読んでもらって(むしろ素人が読むべきものでは)、憲法違反かどうか聞いた上で、再度是非を聞きたい。安易な世論誘導のようにも見えますから。しかし、草食系が増えてるってホントかもな(大して問題がないと言いたいのでしょう)。