週刊新潮10月13日号の「文科省の「文系軽視」で日本が滅ぶ」(佐和隆光教授)を読んだ。
気になるのは2点。
まずは、日本の官僚・経営者・政治家には、文学・歴史・哲学・社会思想史などの該博な知識の持ち主が少ないこと。欧米と対等に渡り合うなら、それも必要だろう。せめて東大とかのエリートはその辺も抑えてはどうか。
そしてより問題だと思うのは、欧米では理系も文系を学ぶ流れになっている時に、日本が「文系軽視」であること。人工知能の実用化やサイバー攻撃の防御などを可能にするには、工学のみでは手に負えず、人社系の学者や実務家との協力を望んでいるとのメッセージを全米122大学の工学研究科長が連名でオバマ大統領に要望書を出したらしい。
基礎研究は大切だし、ノーベル賞は誠に良いことだが、基礎研究は実用化に繋がらないと社会の役には立たない。日本の研究体制は良いと思う。それを社会に還元していくことにおいて、日本は弱いところはないだろうか。ポケモンGoで技術の開発をしたのは米ナイアンティックであることに危機感を抱いてほしい。新しい研究をして新しい分野を開発する。そんな国に日本がなれたらいいと思う。
気になるのは2点。
まずは、日本の官僚・経営者・政治家には、文学・歴史・哲学・社会思想史などの該博な知識の持ち主が少ないこと。欧米と対等に渡り合うなら、それも必要だろう。せめて東大とかのエリートはその辺も抑えてはどうか。
そしてより問題だと思うのは、欧米では理系も文系を学ぶ流れになっている時に、日本が「文系軽視」であること。人工知能の実用化やサイバー攻撃の防御などを可能にするには、工学のみでは手に負えず、人社系の学者や実務家との協力を望んでいるとのメッセージを全米122大学の工学研究科長が連名でオバマ大統領に要望書を出したらしい。
基礎研究は大切だし、ノーベル賞は誠に良いことだが、基礎研究は実用化に繋がらないと社会の役には立たない。日本の研究体制は良いと思う。それを社会に還元していくことにおいて、日本は弱いところはないだろうか。ポケモンGoで技術の開発をしたのは米ナイアンティックであることに危機感を抱いてほしい。新しい研究をして新しい分野を開発する。そんな国に日本がなれたらいいと思う。