三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

電気自動車

2008-08-08 09:06:03 | Weblog
今朝の日経新聞によると、東京電力では首都圏で電気自動車の充電拠点整備に乗り出すとなっており、2009年度に最大200ヶ所、3年程度で約1000ヶ所に増やすとなっています。また、三菱自動車では来夏にも電気自動車を発売としています。凄いのは、5分の充電で40Km・10分の充電で60Km走行できるということで、近場しか走行しない車両ではいきなり利用できそうです。家庭や事業所で使う場合は1回の充電で160Km走行することができるそうです。夜間の安い電気で充電すると、1Km走るコストは1円とガソリンの1/10以下で済みますし、CO2も7割程度減らせます。

そういえば、ホンダが住宅用太陽光発電事業に乗り出しました。そこで、全国の販売店(販売拠点)作りのため、ホンダの担当者が当社へ訪問してくださったことが以前ありました。その時なぜホンダが太陽光発電をするのかといえば、ホンダは車やオートバイの製造メーカーで製品は全て化石燃料で動くためCO2をたくさん放出してしまいます。これでは、地球環境に良くないため太陽光発電事業を通して、将来的には太陽光発電で発電した電気を電気自動車に充電しそれで走行すればCO2を発生しないためそれをやりたいとの事でしたし、これを実践できれば車の燃料代が0円となります。
結局販売店の条件が、建築会社的な会社になったため当社のような電気関係の会社は漏れてしまいました。まだホンダの太陽光発電はコスト的にも高くノウハウもあまり無いため、ホンダマニアしかしばらくは設置しないでしょう。

これから電気自動車が普及しコストもそれなりに下がって走行距離が伸びてきたら、ガソリンスタンドのような電気スタンドで充電もできますし、会社や家庭でも充電できるようになりますのである時期から一気に普及が加速するような気がします。
しかし、これから諸問題も多く噴出してくるとも思われます。まずは、電気自動車は自治体など一部の車両で以前から採用されていましたが、エンジンが無いため走行音が静か過ぎるので車が来ても気づくのが遅いのです。このあたりの問題と、昨日のように、阪神高速で13Kmもの渋滞が発生した場合はどうなるのか?道路工事など事前に知らせてくれる道路規制による渋滞なら対処できますが、突然の事故での渋滞の場合では電池の持ちがどうなるのか?都会の高速のPAやSAでいつも車両が多い場所では、燃料補給より現時点で充電時間が長いことが想定されるためただでさえ車両が多いのに、充電待ち車両だらけになって大変な事態が想定されますし、それを我慢できずに走行していて電池切れで立ち往生してしまう車両が多く発生することも想定されます。
また、ガソリンスタンドのような燃料供給会社の問題などありますが、電気自動車の技術をいち早く普及させ技術力をどんどん上げることが出来れば、自動車メーカーが輸出でも儲かり国益に貢献することが出来ると思いますので、資源が無い日本は早く普及さすべきだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の出張から帰ってきました。

2008-08-07 17:14:45 | Weblog
昨日は、メーカー主催の勉強会に参加してきました。
今年で2回目の参加となりますが、今回は、無線のデジタル化に向けての近年の動向や技術的な内容がメインで半分くらいはチンプンカンプンでした。
しかしながら時代は、携帯電話からはじまってテレビの地デジとかタクシー無線のデジタル化とか無線業界は何かとデジタル化してきております。
これは、無線という有効資源をアナログ無線からデジタル化によって空いてくる周波数を更に効率よく使えるように総務省が音頭を取ってデジタル化への対応を急いでいます。
簡易無線(通称:CR)という領域もデジタル化によって従来の60チャンネルから約倍の109チャンネルまで増えるそうです。
このことにより、混信が減りますし、従来の簡易無線の領域からレジャー用途とかパラグライダーなど高所でも使用できる無線が登場してきます。
今年度中に国会で審議可決され来春にはデジタル簡易無線(通称:DCR)が登場する流れとなっているとのこと。

無線分野は、携帯電話の急激な普及に伴って需要が大きく落ち込んだ時期がありました。しかしながら近年は、即通話できないと困るとか、電波申請の要らない微弱電波の無線機が登場したり、やっぱり無線でないとダメだということで復活してみたり無線の需要が伸びつつあります。
当社は四国では珍しくアマチュア用途以外ほぼ全ての無線を扱っていますので是非当社のホームページをご覧下さい。
http://www.sandenkeiso.co.jp

本日は、西○電機の○浦部長と情報交換してきました。
○浦部長は30代中頃で既に部長となっており気合の入っているお話を聞かせていただき当方としても頑張らなければと思い直しました。

それから帰ってきたのですが、都会の道路はややこしいですね。
車にカーナビは付いていますが、たとえば国道の高架橋を走っていると分岐があってどちらも同じ国道です。ようは、上も下も同じ国道なのでナビの指示が不十分で困ってしまいます。また、環状線?か車専用道路を走ると分岐が多いし、「まもなく右方向です。」とナビの案内が出ても、分岐の手前でICがあってみたりして間違うことも良くあります。
今日の帰りは、阪神高速が京橋まで13Kmの渋滞でした。道路工事のため1車線通行とのことでしたが、その場所まで行くと既に工事は終わっていましたが大渋滞でした。
とにかく京橋まで13Kmの道のりを1時間もかかってしまいました。
教訓ですが、阪神高速は良く渋滞しますので、田舎もんの我々は、阪神高速の前にはトイレに行きましょう!

さて、最近大阪では昨日もそうですが、凄い雷雨でした。
16時頃から空が真っ暗になり大雨で京阪の電車が止まってみたり大変でしたが四国の特に香川県民からしたら羨ましいです。
四国の水がめである早明浦ダムは貯水率37%程度とかなりやばい領域に入りつつあります。このまま行けば、30%まで低下した時点で3次制限となり香川用水への水は50%カットとなります。
ということは、ガソリンスタンドの洗車機は自粛となり、子供の楽しみのプールも中止となってくるでしょう。

恵みの雨に期待したい今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルックμ

2008-08-05 15:03:03 | Weblog
昨夜はM電機の○山工場K課長が弊社との明日の勉強会のため高松まで来ていただきましたので会食となりました。もちろんM電機のN課長も一緒です。
その席で年齢の話になり、K課長もなんと丙午ということでN課長と私と全員同級生です。大いに盛り上がりました。
丙午は前にも書きましたとおりその年の生まれた方はかなり少なく、人口ピラミッドでも24年に一度の丙午(ひのえうま)の年だけガクッと凹んでいます。
しかし、最近年齢を聞くと同じ丙午だったという方とめぐり合う頻度が増えてきてビックリしています。最近もT社の社長は丙午でした。

今日の午前中は、M電機のメルックμという高画質・高精細画像が売りの監視カメラの勉強会を行いました。
メルックμという監視カメラシステムの利点は、
①高画質・高解像度(SXVGA)
②高画質なのに15fpsライブ監視を実現
③つなぐだけで自動設定&簡単設置
④マウスで簡単操作
⑤高度な暗号化
という優れた点が上げられます。
このカメラシステムを多くの皆様にPRし採用していただき、お役に立てたらと思っております。
詳しくは当社ホームページをご覧下さい。
http://www.sandenkeiso.co.jp

昨夜の話に戻りますが、大手企業は転勤がつきものですし家を建てたら転勤になってしまう方も多いそうです。K課長は、名古屋から転勤となり持家を残したまま郡山に赴任しています。その家は、勤務地から条件が悪いため社内での借り上げ制度を利用していただける方がいないという事で、2年間締め切ったまま一度も帰ってないとのこと。大企業の宿命ですが、自分の家を建てても住めなかったり、住む頃には古くなっていることも多いそうですが、良い意味で考えれば日本全国様々なものと触れ合うことが出来るので私的には羨ましいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の自転車

2008-08-04 09:26:09 | Weblog
昨日は息子の自転車のパンク修理をしました。
私の自宅は標高200mの山頂のため、家の側の道路は傾斜があり自転車を買うのをためらっていました。今までは、実家の両親が買ってくれた自転車を実家に行ったときだけ息子は乗って遊んでいましたが幼児用の小さい自転車でしたから、ほしい気持ちが高まってきたため、また、実家の幼児用ですが補助輪を外しても乗れるようになったし小学2年生にもなったため、今年の5月に自転車を購入しました。
購入する前に既にほしい自転車が決まっていたため、その自転車のあるホームセンターで購入しました。そこで思ったのですが、自転車の価格は私が子供の頃から比べても安くなっている気がしました。
ここでもMADE IN ○○でしょうか?
自転車が家に届いてからは、毎日時間があれば自転車三昧です。うれしそうに自転車を乗っている姿を見ると、息子が成長したなという思いと、嬉しそうに乗っているので買って良かったという気持ちになりました。
ところが、既に2回パンクしました。
1回目のパンクのときに、「お父さんが直してやるわ!」と張り切ってパンク修理セットを購入し、タイヤの中からチューブを取り出し水に付けて見ると、チューブの空気を入れる金属の側に穴が開いていました。ということは、チューブの上側で、地面に接する場所ではないため何でパンクしたのか疑問に思いました。
ガキの頃、私も自転車を乗り回し当時は舗装してなかった道路も結構あったため良くパンクして親父に直してもらった事を思い出したのでここでもあらためて、「親父らしい事ができた」と自画自賛しました。当時は親父のまねをして自分でパンク修理をしても穴のふさぎ方が悪いのか修理できずよけいに手間がかかるようになってしまった思いでもあります。
話を戻しますが、1回目直してまたパンクしたので、これは安もんの自転車やからチューブもボロなのか?と思いましたが今度は、道路に接する面に穴が開いていたためこれはとがった石とか釘か何かだなと思い修理しました。

続いて、小学校の「夏休みのくらし?」とかという宿題集があり、親と一緒に触れ合いながら行う内容がいつくかあり、その中で、香川県の地図に主要な公園の紹介がありそのような場所に行ったら地図を塗りつぶそうという宿題がありましたので息子と公園に行ってきました。
一つ目は、香川県満濃森林公園です。
http://www.pref.kagawa.jp/midoriseibi/park/mannou_park/index.htm
この公園は、日本一大きい満濃池のほとりに20数年前に出来き当時の天皇陛下が植樹祭で来られたこともある自然がメインの公園です。そこで息子は遊具で遊びました。しかしこの公園は、10年前に国営まんのう公園という国直轄の公園が直ぐ側に出来たことから陰が薄くなり人気がないスポットになってしまいましたが、国営は有料でこの公園は無料です。ここでも無駄遣いでしょうか?
国営まんのう公園
http://www.mannoukouen.go.jp/

続いて、三豊市の萩の丘公園にいきました。着いた時には1時を過ぎており気温がかなり上昇し子供が遊ぶ気力もなくなってきたため直ぐに移動。
最後に山本町の豊稔池へ行きました。この池は、大正15年に起工、昭和4年11月の竣工後、80年近く経過した今でも約500haの農地の水がめとして活躍しています。構造形式が農業土木史上価値が高く、また、昭和前期における堰堤建設の技術的達成度を示しており、平成18年12月19日に重要文化財(建造物)に指定されました。
池といっても昭和4年に完成したダムです。重要文化財に指定された貴重な現役のダムですから後年まで残してほしいと思います。
詳しくは、三豊市のHPをご覧下さい。
http://www.city.kanonji.kagawa.jp/sight/hounen.html

このように昨日は、息子と一緒に触れ合うことができ充実した一日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造が発表され13閣僚が入れ替えとなりました。

2008-08-02 08:16:15 | Weblog
昨夜、内閣改造が発表され13閣僚が入れ替えとなりました。
留任ではやはり舛添大臣がどんな結果を残せるのか期待したいです。誰が担当しても苦しい立場には変わりないと思います。年金問題や後期高齢者医療制度は、まだ若いので関係ないと思われがちですが、私の周辺でも自分の親が該当したとか、つい最近参加した展示会でもお客さんが、「わしは、この前役場に行ったときに後期高齢者医療制度について文句をいったんじゃ」と言われていましたし本当に全国民が該当する深刻な問題です。ちょっと陰が薄くなってきた気もしますが、しっかりと道筋を作っていただきたいと思います。
残念だったのが、渡辺行革大臣が留任しなかったことです。次から次へと国家公務員の問題が噴出しています。渡辺大臣が行ってきた改革を茂木新大臣がしっかりと改革を進めてもらいたいと思います。
人気取りでしょうか?消費者行政に野田大臣、少子化拉致問題に中山大臣と次期衆議院選挙をにらんでこのような抜擢をしたのでしょうか?特に野田大臣は郵政造反組で一度離党してから復帰してますので個人的にはビックリしました。お2人とも実力を発揮していただきたいですね。
あとは、派閥の重鎮も入閣しており麻生幹事長含め挙党体制内閣だと思いますがしっかりと日本国民のために期待したいです。

さて、最近とある金融機関から燃料高騰問題の話を伺いました。現在の燃料高騰は時間の問題で、しばらくすると下がってくるだろうとのこと。理由は、地球温暖化問題と燃料高騰問題を受けて、地球温暖化の影響で脱CO2が加速している。ということは、石油を使わない経済活動や生活に切り替わりつつあるという大きな流れがあります。もう一つあるのですがここでは省略します。
当社は、燃料高騰のあおりを受けて、車両の燃料代が2期前より200万増える見込みですので下がると非常に助かりますが、これからもエコ運転を実践し燃費削減に努めCO2排出量を抑えたいと思っております。

しかし暑いですね。今8:00現在の卓上温度計で30度となっています。
最近朝礼で、F課長が昔に比べたらミンミンゼミの音が聞こえなくなって、聞こえてくるのはクマゼミばかりだと。これも温暖化の影響でしょうか?と言っていました。私は標高200mの山の山頂付近に住んでいますが、たしかにミンミンゼミの音が聞こえないような気がします。今は会社に居ますが、窓をあけてもミンミンゼミが聞こえません。本当にどうしたのでしょうか?

これから将来子供たちに、おじさんが昔の頃はこんな虫がいたけど今はいなくなった。ということを連発しないような日本であってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造

2008-08-01 16:06:56 | Weblog
今日は、内閣改造が行われるそうだが自民党幹事長に麻生氏を起用するということでマスコミを賑わしている。麻生氏はJCの大先輩であり、日本JC会頭経験者です。毎年JCは1月に京都で京都会議を開催し日本JCの新組織のお披露目といった会を行うが、私がまだ現役時代に麻生氏を間近で拝見しました。良くテレビでは、人の心を引き付けるような演説がうまい方だなと思っておりました。ところが、間近で見ると思ったより小さな方だなと思いました。テレビとかで見たときはオーラか何かで大きく見えたのかもしれません。
なお、JCの大先輩が麻生氏がJCで現役時代はあんなに口がいがんで喋っていなかったという逸話を聞いたことも思い出しました。
福田政権は、麻生氏を幹事長で起用ということで、自民党総力を挙げて時期衆議院選挙に挑むと思われます。
日本国民のための内閣を期待したいですね。

この日記を書き始めて3ヶ月ほどとなりました。
一時は、1500字程度を書くこともありましたが、それでは読むのがめんどくさいと思ったりこれでは長すぎると思い最近は1000字以内でさらに短くと心がけています。しかし、短すぎると面白みにかけるとも思いますし、どれくらいが良いのか?学生時代勉強しなかったこともありどれくらいが妥当なのか?分かりませんがなるべくそのままの自分が思ったことをこれからも書き続けたいという気ではいます。また、この日記にアクセスしていただける方が毎日50~60人と増えました。嬉しい限りですが、とくにひどい二日酔いで日記を書くときには、頭が回らずこんなもんで良いだろうという感じで締めてしまうこともあります。が、これからも想いを綴りたいと思っております。

さて、四国の水がめといわれる高知県の早明浦ダムの貯水率が48.5%と半分を割ってしまいました。四国新聞によると、香川県内は7月、記録的な少雨と酷暑に見舞われた。滝宮では月間の降水量が21・0ミリと観測史上最少となったほか、観測所のほとんどが平年の1割程度だった。高知県の早明浦ダム上流域でもワースト2位(1975年の運用開始後)を記録し、貯水率が急減、今年も水に悩まされる夏となりそうだ。さらに、財田では21日に最高気温が37・5度と7月最高を観測、うだる暑さが続いている。となっています。
7月5日まで満水だったダムが1ヶ月足らずで一気に貯水率が半減しました。
近々渇水対策の2次制限に入るということで、このままでは、断水も考えられます。昨年も今年と同様に、梅雨明けから雨が降らず一時危なかったのですが大型台風到来で一気にダムが満水となり何とか凌げましたが、9月頃から山の木々が枯れだしたので冗談で「早くも紅葉か?」と言っていましたし、自宅の庭の木も枯れかかりました。
香川県は、昔から水不足に悩まされ続けているので、たとえば、マンション・アパート・一軒家・ビルや公共施設全てに雨水タンクを付けるとか抜本的な取り組みが必要ではないかと思います。
当面雨に期待できない気象予報となっていますが、一刻も早い恵みの雨に期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする