Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

真空管式 ヘッドホン・アンプ 改修、その6 調整

2012年06月06日 19時36分23秒 | オーディオ

昨日完成した、真空管 アンプ、

右だけに少し " ブ――ン " と ハム 音が乗っているようです。

私の 耳 スペアナ の解析だと 60 Hz なので、電源 ハム が絡んでいるのでしょう。

 

この アンプ の電源 トランス は トロイダル・コア なので磁束漏れが非常に少ない ハズ!

しかし入力信号の配線は、後ろから入り、正面の ヴォリューム、そして再度 アンプ の基盤へと

トロイダル・コア 付近を行ったり来たりしています。

AC 120 V も スイッチ や ヒューズ の関係で配線が行ったり来たり。

ということで入力信号が電源 ハム を拾っているのは電源 トランス、または AC ライン 付近かな?

入力から基盤まで配線の取り回しを変更、配線も交換したら、かなり ハム 音が減少しました。

後日、ほとんどの内部の配線を オヤイデ の HPC-26T シールド 線に交換しました。

 

これで夜の時間、癒しの音楽が聞けます。


今回の改修作業を振り返って。

1 ヒータ 電源を直流にして リップル も減らそうとしたのに!ハム 音を起こしてしまった。

  小手先のことよりも、もっと大事なことがある!という大事な教訓を得ました。

2 オリジナル よりも ゲイン が高いようです。

  以前の オリジナル・モデル は ヴォリューム の 8 割付近を使うことが多かったけど、

  今回の改修で ヴォリューム は半分でも十分な ゲイン です。

  若しくは私の耳が若返ったか?(^^ゞ


真空管式 ヘッドホン・アンプ 改修 その5、完成

2012年06月05日 01時41分38秒 | オーディオ

夜7時くらいから電子工作開始!

完成は夜中の1時、既に Radio Nippon NHK の ラジオ 深夜便の歌がかかっている時間です。

 

ヒータ 電源は直流点火にしました。

夕方、近所の電子 パーツ 店まで歩いて ダイオード を買いに行きました。

( 50 V / 3 A 仕様、もう少し電流の許容が大きい方がいいかも?)

 

左は取り下ろした オリジナル 基盤、右が今回製作して乗せ換えた基盤

 

早速いい音を奏でています。

 

真空管 アンプ というより コンデンサ・アンプ?

デカい コンデンサ だらけになりました。

真空管は米国製、トロイダル・コア 電源 トランス 以外は日本製を使用しました。


ウィーン の モーツァルト の家

2012年06月04日 01時34分39秒 | 旅先、出張先、その他

出張中 ウィーン 市内の中心部にある モーツァルト の家に行きました。

この家で 「 フィガロ の結婚 」 を代表として数多くの名作が作曲されたとあります。

正面画像の薄青白い建物の 2 階にある 8 室が モーツァルト 一家 + の使用人 3 人の部屋だった様です。

中は家具などを除けば、ほぼ当時と同じ部屋が再現されています。

モーツァルト の生涯を描いた 1984 年公開の映画 「 アマデウス 」 は私の好きな映画です。

モーツァルト 同様、自由奔放に生きた モーツァルト の妻 コンスタンツェ ・ モーツァルト の生き様も見応えがあります。

 

の シーン では モーツァルト の妻 コンスタンツェ が,宮廷学長 サリエリ のもとへ、夫 モーツァルト 作曲の楽譜を持参します。楽譜は オリジナル にも関わらず、修正もなく、そこの楽譜には 「 神の声 」 が記されていると サリエリ が賞賛しています。

の シーン では宮廷学長 サリエリ が当時の ヨ-ゼフ 皇帝に作曲した曲を、モーツァルト が一回聞いただけで、いとも簡単に書き換えてしまう シーン です。モーツァルト 本人に関しては謎多い天才作曲家でもあります。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト はその神がかり的な才能とは別に、色々な逸話があるようです。

特に博打に関しては悲惨な程の借金を繰り返していたようです。

また死因に関しても様々な説があり、未だに解明できていません。

一説には宮廷楽長 アントニオ ・ サリエリ によって モーツァルト の持つ神がかり的な才能を恨まれて毒殺されたとか。

類稀な才能を持った ヴォルフガング ・ アマデウス ・ モーツァルト、

彼は音楽の才能とは裏腹に、音楽以外は凡人だったのかも知れません。

 モーツァルト の部屋から見える外の風景を写して見ました。

当時とほとんど変わらない風景だと書いてありました。


ORF と ドイツ中継 NHK World Radio Nippon.

2012年06月03日 15時50分27秒 | BCL受信ログ

オーストリアに居ます。

オーストリア と言えば ORF があります。

以前 ORF の短波で クラシック 音楽を聴いたことがあります。

今の ORF 短波放送はどうなのか?調べてみました。

情報源は ORF の Web site, 時間は UTC.

 

05:00 - 06:15  6155 kHz, Mon - Fri.

05:00 - 06:10  6155 kHz, Sat - Sun.

08:00 - 08:33  13730 kHz, Mon -Sat.

 

なるほど、以前とは時間帯が違うようです。

この時間帯だと、なかなかチャンスは少なそうです。

 

時間を見つけてここ ドナウ の河畔で、短波をサーチしましたが、

良好に聴こえるのは CRI と思われる中国語か、CRI 英語でした。

NHK World Radio Nippon 日本語は、

ドイツ 中継 17735 kHz が微かに聞けた程度でした。

ドイツ 中継は近過ぎて スキップ しているようです。

ドイツ 中継は、中東 アフリカ 向けなので スキップ でも仕方無いでしょう。

 

iPad にて寄稿