NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

12月5日「魔笛」「モツレク」アルト練習報告

2020年12月05日 19時36分11秒 | 定期演奏会

2020年も最終月となり年内最後の女声パート練習を開催、

藤井冴先生に「魔笛」合唱部分とモツレク最終曲を指導いただきました。

魔笛.からのご指導でしたので団員の皆様に配布済みの

「ドイツ語の読み、意味、翻訳文章」を掲載しておきます。

🔴アルトは音が低くなると響きを失い、地声になるので頭の上に、後ろに響く部屋を感じて歌ってください。

🔴ドイツ語の読みは上のプリント参考に楽譜に書き込みをお願いします。

🔴まずリズム読みを行い、その後それぞれ好きな言葉ラなどで音を取り、時間の終わりには音取りと言葉付け終了しました。

 

 魔笛 第二幕・第28場「僧侶の合唱」 p211 Triumph du edles Paar    ~

勝利だ!汝ら高貴な二人よ」~

  1. この2ページは「勝利だ!汝ら高貴な二人よ、汝らは危険に打ち勝った!!イシスの洗礼は今や汝らの手に。来たれ、神殿の中に入るが良い」と歌う。
  2. 言葉「tretet」は「tr」を前に出し「kommt」の「t」を言う。

  魔笛 第二幕・最終場「僧侶の合唱」 p240        Heil sei euch Geweihten~

「汝ら清められた者たち、幸せあれ」~

  1. 836小節の休符に注意、次の「Ihr dranget」が出遅れないように。
  2. 840小節のファ音に注意!
  3. 844小節「Dank!」の音符の長さが短くならないように「K」言う。
  4. 241ページ最後「bracht」から「Allegro」となり、早くなるので注意。

 魔笛 第二幕・最終場「僧侶の合唱」 p242 Es siegte die Stärke~p245

「勝利したのはその強さ」~「その美しさと叡智に永遠の栄冠を」

  1. 出だし「Es」の音に注意
  2. 「krönet」の「ö」発音に注意 「オの口でエを言う」
  3. 871小節~872小節、♮ ♭の付いた音に注意!
  4. 244ページ889小節、四分休符の後の「mit」の出に注意
  5. 892小節の「Kron」は短く切り、休符後の「Es」は長めにしっかり出て下さい。

 モツレクNo.12「Agnus Dei」平和の讃歌

  1. 73ページ1小節目、音が低いので響きが無くなるので注意。
  2. 響きを失わないように言葉を縦長の口でしゃべる。
  3. 78ページ最後「et lux perpetua luceat eis」響きを無くさない、縦長の口で。

 次回12月20日は男声パート練習を中央公民館視聴覚室で行います。

   1時半から佐藤圭先生に魔笛とモツレク12番ご指導いただきます。

   体調管理(体温計測)マスク着用でのご参加お願いします。

 12月26日は全体練習を2部に分けて行います。

   A班、B班に分かれて行いますので日程表確認し、集合時刻お間違えなく

   参加ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする