goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

12月8日全体練習報告

2019年12月08日 20時18分28秒 | 定期演奏会

本日はシューベルト作曲 「Ave Maria」  「Intende voci」を

全パートで初めて合わせ、佐藤圭先生にご指導いただきました。

「Ave Maria」は堀内敬三訳詞、高田信一編曲。

男声4声~5声に別れて歌う個所があり音取りが難しいです。

一通りの音取り練習が終わってはいますが、あやふやな部分があるので

ソロとのハミング部分の音指導を丁寧にしていただきました。

 

 

「Ave Maria」

  1. 47~49pの男声ハミング部分について
  • ぼんやり歌わない、ハミングであっても音をくっきりと出す。
  • テノールは2声に分かれ、バスは3声にオクターブ下を歌う形になっています。特にテノールミ♮音は高めに明るく。
  • 48p一段目、バスのレ音に注意!
  • 49p二段目、バス上パートのミ♮音。テノール上パートのド音に注意!

 

  1. 50pからの4声歌唱について
  • 言葉の注意:鼻濁音に注意
  • 特にソプラノの発声について、軟口蓋の中心あたりに点を決め、息がそこに当たるように。頭の天から声が出ると思う事。
  • 50p下段アルト、ドソと移動するときに積極的に。
  • 51p上団ソプラノ16分音符の三連符「みめぐみに」レガートに!
  • アルトにミ♮音が多く出てくるが、できるだけ明るく歌う。
  • 51p練習番号ℂのアウフタクトの入りをそろえて!
  • 52p二段目、テノール16分音符の三連符「うけたまえ」のシ♭音に注意!
  • 55p二段目rffマークの前にあるブレスマークははずす。

 

「Intende voci」

  1. 発音について:ci➡chi   (vociなど口を縦に) ti➡ty(orationisなどチにならない) 語尾のSはほぼ言わない「meus」など。
  2. 5pの58小節、アルトがffで「intende」と歌い始める。その前にブレスをしっかりし、低いラ音で出る。
  3. 70小節、72小節のアルト、細かい音に分かれているところは各音をしっかり歌う。「quoniam adte」は[a am][a ad]と歌う。
  4. 74小節バス、入りのミ♮音に注意!
  5. 76小節78小節の「te」にアクセント記号あり、レガートにではあるが少し長めに重くハーモニーを強調して歌う。しかも音が下がってこないように!
  6. 82小節バス、「quoniam」聞こえてほしい、大事に歌って!83小節のリズムに注意!
  7. バスがリードして歌う個所が多くあるが、出る前にはブレスをしっかりしてはっきり歌い始める事!例えば86小節アウフタクトの「intende」など。
  8. 95小節から98小節を一つの塊とみる。バスがリードして3声が続く形。もう一度99小節から102小節の塊。二度出てくる➡強調、次にffに盛り上がり。ソロの後ℙに落とす。
  9. 114小節の言葉を練習して!「intende Rex meus」発音にも注意➡tende   テーnデと母音を伸ばしnは最後につけるだけ。
  10. 125小節アルト、「adte」のドファと変化するところ、目立つように!
  11. 126小節テノールのフレーズもスマートに目立って!
  12. 134小節ソプラノのシ♭音、バスのレラ音に注意。
  13. 14pソプラノ、219小節からのフレーズ大事に。
  14. ラストの「intende」はintempoで歌ってください。ffから急激にℙに落とし、さらにPPへ。美しくE母音保つ。支えと口を縦に!

 

来週12月15日は年内最後の練習日です。

 1時半からサンアゼリア企画展示室でマエストロのご指導のもと

 「Ave Maria」と「Intende voci」を歌います。

  これまでに藤井先生、圭先生に習ったことを復習し、ご参加ください。

  また、練習後、和光市駅前で忘年会を行います。

  2時間余りですがマエストロを囲んで行います。

  皆様のご参加お待ちしています。

 

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月24日女声パート練習報告 | トップ | 12月15日マエストロ指導報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定期演奏会」カテゴリの最新記事