てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 コクロヒメテントウの幼虫

2015年08月15日 22時58分54秒 | 日記

 

 

 

このカイガラムシに化けているのは、コクロヒメテントウの幼虫に違いない。

前にも取り上げたことがあるので張り付けることに。

上文をクリックすると記事にリンクする。写真にも。

コクロヒメテントウの幼虫はアリに邪魔されることなくアブラムシを食べることができる。



 

 



 ナガサキアゲハの蛹 ?

2015年08月15日 21時57分58秒 | 日記

ゴミ出しの日のこと。

ご近所の方に、庭にいいものがいると見せて頂いた大きな蛹。

その方も、何の蛹か判らないと言われたので調べて見るとナガサキアゲハの蛹に似ている。

通りからも見えるので、時々覗いていたのだが、暫くすると見えなくなってしまった。

今日、お逢いしたのでお尋ねすると4日ほど前に羽化したとのこと。

その瞬間を見たかったのに残念。本当にナガサキアゲハだったのだろうか?


      たまたま、この8日にクサギの木で見たナガサキアゲハ。

      

      

 

  


 エゾシモフリスズメ?

2015年08月15日 09時56分13秒 | 日記

 

虫もそろそろ少なくなってきたように思う。

繁殖活動が終わったものは天命を終えたのだろうか。

思い立って夜のコンビニに行ってみた。随分久しぶりのこと。

待っていたのはエゾシモフリスズメだと思うがどうだろうか?

山地性でこの辺りでは珍しいと思う。格段に大きかった。

     

     以前に撮った、よく似たシモフリスズメ。

     

 

150815

日付

今日 08月15日(土)[友引]

明日 08月16日(日)[先負]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
小雨

小雨

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

気温(℃)



昨日 閲覧数1,707 訪問者数162