昨日、15時13分。
未だ遅くないのに暗くなって来て、ストロボを使わないと1/30SSしか出なかった(上の写真)。
こういう虫は、ストロボを使うとギラギラして綺麗に撮れない(下の写真)。
クロナガキマワリセスジナガ キマワリは初めての記録。
------------------------------
クロナガキマワリ としていたが、お仲間からセスジナガキマワリだと教えて頂き、種名を訂正した。
Kさん、ありがとうございました。
昨日、15時13分。
未だ遅くないのに暗くなって来て、ストロボを使わないと1/30SSしか出なかった(上の写真)。
こういう虫は、ストロボを使うとギラギラして綺麗に撮れない(下の写真)。
クロナガキマワリセスジナガ キマワリは初めての記録。
------------------------------
クロナガキマワリ としていたが、お仲間からセスジナガキマワリだと教えて頂き、種名を訂正した。
Kさん、ありがとうございました。
いつも通る道にあったツチグリ。
教えて頂いて初めて観察した。少し遅かったのが残念。
場所を覚えたので、来年は綺麗に撮りたい。
図鑑には夏から秋にかけて、とあるので未だ今年も可能性があるかもしれない。
先日、コンビニの灯りの下で撮ったゾウムシ。
あまり気にしていなかったが調べて見るとアカコブコブゾウムシのようだ。
上からの画像がない。
公園の建物の灯りにいたゴマフボクトウ。
2011年04月24日に撮った 弱齢幼虫。
2014年09月05日に撮ったゴマフボクトウの終齢幼虫??
150822
日付 |
今日 08月22日(土)[先負] |
明日 08月23日(日)[仏滅] |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||||||||||||
03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | |
天気![]() |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 曇り |
![]() 小雨 |
![]() 小雨 |
![]() 小雨 |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 小雨 |
![]() 小雨 |
気温(℃) | ![]() |
昨日 閲覧数2,201 訪問者数175