ナス科やヒルガオ科の植物に寄生するという。
オオブタクサの葉にいたブタクサハムシ。
2013年08月11日に撮ったブタクサハムシの幼虫と蛹。
セミカビにも種類があるようだ。
昆虫病原糸状菌(こんちゅうびょうげんしじょうきん, Entomopathogenic fungus)とは、糸状菌の内、昆虫に感染して病気を起こすものの総称。
昆虫の体表にカビ状の菌糸を作る。この菌による感染症はカビ病とも呼ばれる[1]
とある。
マツの伐採木が積んである近くで見つけたノメイガ。
マツノゴマダラノメイガでいいと思う。
斑紋がモモノゴマダラノメイガよりも、こちらの方が滲むというがどうだろう。
2015年08月06日に撮ったモモノゴマダラノメイガ。
150816
日付 |
今日 08月16日(日)[先負] |
明日 08月17日(月)[仏滅] |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||||||||||||
03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | |
天気 |
小雨 |
小雨 |
小雨 |
曇り |
曇り |
晴れ |
曇り |
曇り |
小雨 |
曇り |
曇り |
曇り |
弱雨 |
小雨 |
曇り |
曇り |
気温(℃) |
昨日 閲覧数1,760 訪問者数193