先日、3年ぶりにアオバセセリの幼虫を見たことを書いた。
その3年前に見たアワブキの木のあるところを通った。
ツツドリを見たという方がいたので、様子を見に行ったのだった。
ツツドリは見られなかったが、そのアワブキの木で再びアオバセセリの幼虫を見ることが出来た。
フィールドでお会いした方から、居る所を教えて頂いた。
初めて見るモンクロギンシャチホコ幼虫、ボケの木にいて葉を食べていた。
ホソバシャチホコの幼虫によく似ている。
2014年10月09日に撮ったホソバシャチホコの幼虫。
スギの樹に張り付いていた、オオバナミガタエダシャク。
幼虫はズミ、ウメ、ミヤマニガイチゴ、ハルニレ、ヤマハンノキ、コナラ、クリを食べるという。
48-64mmと大きい。
初めて見る小さな蛾。
ひと目でハマキモドキ科だと判った。
調べてみると、イヌビワハマキモドキだという。
ここには50mぐらい先にイヌビワの木がある。