てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ハスジカツオゾウムシ

2019年07月03日 19時21分54秒 | 日記

 

宿主植物はキク科が中心でヨモギアザミによく付き、栽培品のキクの害虫ともなる。

成虫は宿主植物のを食べる。産卵はそれらの植物の、それも根本付近で行われ、雌は産卵管を茎に挿入して1個ずつ産卵する。

孵化した幼虫はその位置から茎の随を喰ってトンネルを作って食い進む。

等とある。


ギンスジトガリホソガ     カザリバガ科

2019年07月03日 15時53分43秒 | 日記

 

開張 9-10mmと小さいけどお洒落。

なにを食べるかは、分かっていないという。

似ているものにクロギンスジトガリホソガがいる。



一年前の記事。

アカタテハ  オオシロモンノメイガ   アカハナカミキリ  シラホシカミキリ   スミナガシ幼虫

セスジナガキマワリ   ヒメヒラタムシ  アオジ  オオアオイトトンボ 巣  2番子の卵