てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヒナカマキリ 

2024年11月21日 19時30分34秒 | 日記

 

 

 

 

以前もここに書いたことのある、ブログ辺 蟲 憐 寺 境 内さんの今日の記事に、ヒナカマキリのことが書かれている。

https://blog.goo.ne.jp/23051954hemulen/e/414c92a0f68621dcedffcd3a00af1f26

それを見てびっくりした。

実は私も、このカマキリを11月15日に撮っていたのだ。別行動だったがお仲間も撮っている。

今頃、カマキリが孵化して可哀そうに、この寒さでは到底生きられないよなと、そのお仲間と話しをしたのだった。

 

調べてみると、

ヒナカマキリは、山形県以南の本州、四国、九州、対馬、南西諸島、伊豆諸島等に分布しており、主に照葉樹林の林床に生息している好地性種です。

日本最小種で、成虫の体長は1.5~2.0cm程度。体は褐色で落葉に同化しており、しかもその行動は他種にみられないほど敏捷のため、大変見つけにくいカマキリです。

等とある。

http://ikimono.net/sono62/index.html

このページには、詳しくヒナカマキリのことが書かれている。

もっと、しっかり撮っておけばよかったと、いまごろになって後悔している。

ブログ辺 蟲 憐 寺 境 内さんのおかげで、初見のカマキリを記録するこが出来て大変うれしい。感謝。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒナカマキリ (なか)
2024-11-22 09:50:04
このカマキリだけには出会っていないのです。ヒメカマキリは居るのですけど・・・
返信する
有難うございました (てんとう虫)
2024-11-22 19:26:00
なかさま
こんばんは。
何時も楽しいブログを有難うございます。
こちらとは、まるで環境が違いますね。羨ましいです。
これからも楽しみさせていただきます。

ヒナカマキリの存在を知らなかったので驚きました。
15mmぐらいしかありませんでした。
返信する
ヒナカマキリ (辺蟲憐)
2024-11-23 14:48:57
感謝だなんて…てんとう虫さんの実力です。
ともあれおめでとうございます。
私の方は22日にまた違う場所で撮りました。
探せばあちこちで出そうな気がします。
返信する
有難うございます (てんとう虫)
2024-11-23 23:39:41
辺蟲憐さま
おかげさまで初めてのカマキリを記録することができました。
辺蟲憐さんのブログを見なかったら、知らないままでした。
ツマグロキチョウと同じことでした。
本当に有難うございます。
返信する

コメントを投稿