萬燈供養会(まんどうくようえ)「ろうそく祭り」が、今年も8月13日高野山で開催されました。
萬燈供養会「ろうそく祭り」とは、参拝者によって一の橋から奥の院までの聖域約2キロメートルの参道を、約10万本のローソクの光で埋め尽くし、先祖をはじめ奥の院に眠る総ての御霊を供養するお祭りです。
一の橋の入り口でロウソクを受け取り、参道の両脇に立てられたロウソクの間に火を灯しながら立てて行きます。
毎年8月13日の夜に行われ聖域に浮かぶ約10万本のローソクの光は幻想的です。
この火は、燈籠堂で、約千年燃え続けている貧女の一燈から採火された火なのだそうです。
夕方、強い雨が降ったのですが、ろうそくまつりが始まる頃には雨もやみ、傘をさすこともなく一の橋から奥の院まで往復する事ができました。
天候のせいかロウソクの火は消えやすかったようですが、それでもそれぞれが想いを込め祈りを捧げます。
でも平気です。
心静かに参道を歩くのは、心が洗われる想いです。
冷たい風も心地よい。
それぞれの想いが届きますように・・・。
気がつくと、いっちゃんさんがなぜかいない。
素敵な外人さんを見かけると立ち止まってしまいます。
ロウソクに火を灯す姿がとっても絵になるのです。
子供達なんてホントに可愛い~♪
見ながら癒されていたいっちゃんさんでした。