今年もツバメちゃんのヒナが5羽。
春に巣を建て増しして、耐震補強していましたが、なかなかヒナにはお目にかかれなかったのですが、
5月の終わりにヒナを見つけて・・・。
はじめは本当に小さくて、巣からやっと顔が見れるくらいで。
でも、日々成長して、こんなに大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/198cce6ef6cb533983045f5a55777bec.jpg)
そう、いつも1羽隠れていたり、下の方でいたりするのですが、ちゃんと5羽いるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/1620ccd7c0f909eae6f3e8bdf94cf486.jpg)
大きな子も小さな子も、人間と同じで性格も違うので、巣立つまでは本当に心配。
お調子者の1羽が早くから羽を広げて飛ぶ練習をしていて、落ちないかしらとホントにヒヤヒヤしました。
大きくなって巣も窮屈だったのでしょうね。
昨日一足先に1羽だけ巣立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/6ed7902e595da90b1387ce6a7f75e94f.jpg)
後のヒナたちもいよいよだと練習中。
そして、今日4羽揃って巣立ちました。
淋しい気もしますが、ホッとします。
1羽だけ、なかなか巣立ち出来なかったことも以前あったので・・・。
夕方巣を眺めたら、朝巣立ったヒナたちが、巣に帰って来ていました。
「帰って来たのね~。」
いつでもウエルカムです(笑)
春に巣を建て増しして、耐震補強していましたが、なかなかヒナにはお目にかかれなかったのですが、
5月の終わりにヒナを見つけて・・・。
はじめは本当に小さくて、巣からやっと顔が見れるくらいで。
でも、日々成長して、こんなに大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/198cce6ef6cb533983045f5a55777bec.jpg)
そう、いつも1羽隠れていたり、下の方でいたりするのですが、ちゃんと5羽いるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/1620ccd7c0f909eae6f3e8bdf94cf486.jpg)
大きな子も小さな子も、人間と同じで性格も違うので、巣立つまでは本当に心配。
お調子者の1羽が早くから羽を広げて飛ぶ練習をしていて、落ちないかしらとホントにヒヤヒヤしました。
大きくなって巣も窮屈だったのでしょうね。
昨日一足先に1羽だけ巣立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/6ed7902e595da90b1387ce6a7f75e94f.jpg)
後のヒナたちもいよいよだと練習中。
そして、今日4羽揃って巣立ちました。
淋しい気もしますが、ホッとします。
1羽だけ、なかなか巣立ち出来なかったことも以前あったので・・・。
夕方巣を眺めたら、朝巣立ったヒナたちが、巣に帰って来ていました。
「帰って来たのね~。」
いつでもウエルカムです(笑)