Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

東京3日目~♪

2015-11-08 22:32:46 | おでかけ
1日目2日目と東京を散策して、3日目。

この日は息子がお休みだったので、一緒にお出かけすることに・・・。

「どこに行くの?」としつこく聞いてみたのですが、

「どこにしようかな・・・。」

朝早くからお出かけしていた私達ですが、

「お母さん、そんなに詰め込まなくても・・・。
 
 今日はのんびり出かけようか。」

と言うことで、駅まで話しながら、のんびり歩くことに・・・。


「築地にご飯でも食べに行く?」

二人笑顔で「うん。」ということで築地へ。

スカイバスの上から築地の様子は見ていたのですが、

実際に来てみると、やっぱり凄い人。

美味しい匂いが立ち込めています。

何を食べるのかな・・・なんてワクワクしながらついて行きます。

「お寿司にしよう。」


つきぢ 神楽寿司



外で少し待って、カウンターに案内していただきました。




まだお寿司があるのですが、先にいただき始めました。

もう本当に美味しかったです。

江戸前寿司は初めていただいたのですが、赤しゃりも炙りもホントに美味しくて。

ほっぺが落ちる感じでした。

板前さんもとても人情深い感じで優しかったなぁ・・・。

大満足でお店を後にしました。


「せっかく築地に来たんだから、美味しいものを食べないとね。」

そう言う息子に、

ついてきて良かった~と思った二人でした(笑)



それから、銀座をぶらり。

歩いている途中で、いっちゃんさん、

「銀ブラの由来の珈琲屋さんに行きたい。」と言い出したので、

カフェーパウリスタを目指します。

銀ブラは銀座をぶらぶらすることだと思われていますが、

実は違って、「銀座でブラジルコーヒーを飲む」ことらしいです。

そして、その由来のコーヒー店がカフェーパウリスタなのです。




カフェーパウリスタの創業は1909年(明治42年)。今年で101年目ということになります。

その間に多くの著名人がこの店に通っていて、ジョン・レノンも来られたらしいです。





私はカフェラテですが、コーヒーを注文するとまた違う感じでした。




美味しかったです。

時代の風格を感じました。



ちなみにこの店でコーヒーを飲むと「銀ブラ証明書」をくれます。

スタンプカードになっていて、10回スタンプを押してもらうと、コーヒー一杯が無料となります。




それから日本橋に・・・。

というのも、私は東野圭吾の本が大好きなのですが、

その中に映画化もされたのですが「麒麟の翼」というのがあって、

「お母さん、見に行く?」と言ってくれたので・・・。

バスからは、築地も麒麟も見たのですが、やっぱり近くで見てみたいし・・・。

「麒麟の翼(きりんのつばさ)」





この麒麟の像は、今から約100年前、日本橋を木造から石造りに架け替える時に制作され

「日本の道路の起点であるここから、日本中に飛び立っていけるように」という願いを込めて、

麒麟(繁栄の象徴)に翼が付けられたそうです。






神々しくもあり、神聖な気持ちになります。

しばらくの間、じっと眺めていました。

もしかしたら、夜の闇の中では飛んでいるのかも・・・なんて想像しながら。



それから、虎ノ門へ。

息子が社会人1年生の時は虎ノ門にいたので・・・。



虎ノ門ヒルズ




中も少し散策して・・・。


その日は少し早い目の夕ご飯を食べて、マンションに戻りました。


東京観光に追われている私達ですが、次の日には和歌山に帰りますし、

息子とのたわいない時間も大切にしないとね。

東京に来て、息子のマンションにお泊りさせていただいていますが、

洗濯も「自分の物は自分でするから、二人の分をすればいいよ。」と

夜は息子で、朝出かける時に私達が洗濯して、帰宅するころには乾いてるし、

トイレもお風呂場も洗面も綺麗に掃除してあるから、ちょっとするだけで大丈夫だし、

キッチンだって洗い物とか溜まっていないし・・・。

フローリングをクイックルするぐらいで・・・。

「お母さん、カッターシャツ、アイロンかけられる?いっぱいあるけど。」

「かけれるよ。」

アイロンは休日にまとめてしているみたいで、本当に沢山あったけど、

これぐらいしか私のすることもないしなぁ・・とせっせとかけました。

正直いって、私はアイロンが苦手です。

クリーニング屋さんみたいになかなか出来ないし・・。

でも、「ありがとう。」と言って貰えて、ちょっと嬉しかったかな。


本当に世話のない息子。

私達の方がわがままな子どもみたいです。

明日は横浜の方に行くので、朝マンションを出て、息子とはさよならです。



東京最後の夜は更けていきます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京2日目~浅草・六本木~♪ | トップ | 横浜へ~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁーちゃんさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2015-11-10 21:04:55
築地の寿司~♪秋風春風夫婦は海鮮丼だったけど、美味しさは
簡単に想像がつきます。
こ・・・この時間帯に見ると・・・・キ、キツイです~美味しいんですよね♪

銀ブラが、「銀座でブラジルコーヒーを飲む」事だったんですね。
恥ずかしながら、55年生きて来て始めて知りました^^
壁│・m・) プププ!
いっちゃんさん、さすがです^^

麒麟の像、威厳と力強さが満ちていますね♪
カッコイイです^^息子さん、やるな~(⌒▽⌒)アハッ!

壁│・m・) プププ!たまにはお母さんに甘えるのも親孝行なのに^^
さすが、お二人のお子さんです^^乾杯♪
返信する
築地市場、面白いですよね (くちかずこ)
2015-11-10 21:31:55
くちこも、サメ氏とお寿司、食べましたよ。
くちこは、海育ちで、釣れたて魚をよく貰っているので、結構、魚については口が驕っているのでね、まあまあ・・・って感じでした。
同じお店では無いからかもですね。
虎ノ門病院で孫王子が産まれたのでね、娘が入院中は虎ノ門へ日参しましたよ。
本当に優秀な息子さんですねえ。
我が家の長男は、
「母さんが俺んちに来たら具合が悪くなる」と言っていましたよ。
先ず、とても狭いですし。
返信する
秋風春風さん♪ (まぁーちゃん)
2015-11-11 01:04:59
以前、秋風春風さんの東京デートを羨ましく眺めていたので、今回私達も頑張りました(笑)

築地はやっぱり美味しいですね。
でも私達二人だと、どこに入ろうかなかなか決められないだろうなぁ・・・。

銀ブラ、お父さんの我儘に息子も付き合ってくれていました。
いろいろ我儘言っていても、息子は全然怒らないし、私達に合わせてくれて・・・。
私は二人が肩を並べて歩く姿を後ろから見ているのが、嬉しかったです。
私達が息子に甘えた東京旅でした。
返信する
くちこさん♪ (まぁーちゃん)
2015-11-11 01:29:30
くちこさんは、いつも美味しいものを食べてられるから・・。
私は江戸前寿司というのが初めてで、とても新鮮でした。
赤しゃりというのが、こちらではないので。
お店は私もわからないですが、おすすめのところってあるのでしょうね。

虎ノ門病院で王子、おうまれになったのですね。
ますます凛々しさと可愛さとが増して、これからが本当に楽しみです。

息子は回りの方に助けられながら、毎日頑張っているみたいです。
仕事は楽しいようで、それが何より。
大阪にいた時の家具や電化製品を全部持ってきたので、なるべく広い部屋を探したようです。
身長も高いので、天井も高い方が楽なようで。
だから、駅からは少し離れているんですよ。
自転車で通っていますが・・・。
おかげで私達は泊めて貰えてラッキーですが・・・。
今は余計なものを置かないようにしているらしくて、部屋を広くキープしているようです。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事