Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

ご無沙汰しています~♪

2009-03-15 03:19:58 | 日記・エッセイ・コラム

なかなかブログをup出来ないまま、3月を過ごしてしまいました。

毎日慌しく過ごしている間に、気がつくと半月があっという間に・・・。


今年は子供達3人が卒業で、それに伴い受験や就職もあり、本当に忙しくて・・・。


2日の高校の卒業式は、いっちゃんさんに出席してもらいましたが、10日の中学校の卒業式は私が出席しました。

末っ子というのはいつまでも幼い気がして、上の子達とはまた違った感傷があります。

涙声の女の子の答辞がとても感動的で、うるうるしてしまいました。

「旅立ちの日に」の歌にはまた気持ちが高ぶり、「3月9日」に感動し・・・。


実は、息子はこの歌の時に涙が止まらなかったそうです。

前日から感情移入していて、ちょっと泣きすぎじゃない?というくらいだったとか。

退場の時には涼しい顔をしていたので、私は気がつかなかったのですが、家に帰って来てからそう話してくれました。


昔は中学を卒業してもそのまま地元の高校に進学することが多かったのですが、今は学区制もなくなり、受験も変わったので、皆ばらばらの学校に離れて行きます。

友達一番の息子なので、仲のいい友達ともみんな離れてしまうのが、淋しかったのかもしれません。

2

式の後、お友達と・・・。

でも、私が一番感動したのは、卒業式の後に見せてくれた思い出のスライドです。

入学してから卒業までのたくさんの思い出の写真が、「キセキ」や「手紙」の音楽にのせて流れていきます。

まるでドラマのワンシーンのように、思い出のページがめくられて・・・。

これを見ているだけでもうるうるしてしまいそうでした。

これをDVDにしてくれたらいいのにな・・・と思っていたら、ちゃんとお土産に一人ずつ頂いてきました。

すごく素敵に作られたDVDなのです。

メロディーに合わせて写真が変わり、心に響くメッセージです。

夜中にこっそり一人で観ています。

その方が感傷的になれていいのです。

本当に素敵な思い出のプレゼントです。

(先生、ありがとうございました。)


Index_2  14日は娘の卒業式でした。

朝早くから髪をセットに出かけ着付けをお願いして、袴をはいて出かけました。

雨はどしゃ降りだし、そのうえ雷まで・・・。

大変な卒業式です。

私のデジカメをそのまま持って行ってしまったので、up出来ませんが・・・。

これで娘はやっと一段落です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーの詰め合わせ~♪

2009-03-10 01:16:04 | ケーキ

ホワイトデーが近づいて来たので、クッキーなどの詰め合わせのご注文が増えました。

ご予約いただいているものもあるので、いろいろ混ぜながら焼いています。

1 これは薔薇のガトーショコラとロッシェ、さくさくクッキーとスノーボールの詰め合わせです。

金額に合わせて組み合わせていくので、可愛い袋に入れてみたり、もっと大きな箱に入れてみたり・・・。

2 アンパンマン風もとっても人気です。

今年は500円から1000円というのが一番多いかな。

もちろん、シフォンケーキをセットに加えられる方も・・・。

さぁ~、今日もせっせと焼かなくちゃ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液型自分の説明書メーカー~♪

2009-03-06 23:44:41 | おすすめ♪

☆きらきら☆さんのブログで教えて貰った血液型自分の説明書メーカー、私も早速やってみました。

Line45

頭・・・ま・どうにかなる

(当たってるような・・・楽天的ですから・・・。)

ハート・・・ワレモノ

(もちろんです。とってもデリケートですから。笑)

思ったことを口にしちゃう

(それは多々あるかも・・・。顔にも出るし・・・。)

手・・・いつも何かをいじってる

(ずっと何かをしてるってことかな・・・。そうですね。してるかも・・・。)

そんな自分が大好き

(もちろん大好きですとも。笑)

Line45_2

当たっていてもいなくても私、こういうの大好きです。

早速、いっちゃんさんも子供達もしてみました。

いろんなパターンで試してみるのもいいし、是非みなさんもやってみてくださいね。

Flower2

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛さまロール~♪

2009-03-02 23:54:20 | ケーキ

雛祭りがやってきました。可愛い桃の節句です。

娘が小さな頃はお雛さまも飾っていましたが、この頃はずっと出さずじまいです。

子供達が大きくなって、部屋も狭くなり、なかなか段飾りは飾れないまま・・・。

(お雛さま、ごめんなさい。)

上のお雛さまとお内裏様だけ飾っても素敵ですよね。

来年は少し考えようかな・・・。


お雛さまロール

Photo いっちゃん作・・・

中には苺がたっぷりはさまっています。

上にちょこんと座ってるお雛さまとお内裏さまも可愛いでしょ。

ぼんぼりキャンドルも愛らしくて・・・。

小さく見えますが、結構大きいんです。

10cm×24cmあるんですよ。

楽しいお雛祭りをお過ごしくださいね。

Line20

2日は長男の高校の卒業式でした。

近くの高校なので、徒歩で10分もかかりません。

(今話題の溝端淳平君の母校です。だから、入学案内にも淳平君が載ってるんですよ。)

今回はいっちゃんさんに行って貰うことにしました。

今まで卒業式なんて行ったこともないので、初めての経験です。

私はまだ中学の卒業式もあるし・・・。

1度ぐらい卒業式に行っておいても良い思い出になるでしょうし・・・。

やっぱりどこかで、子供達の節目を同じ時間で過ごしてほしい。

私はもういっぱい経験したし・・・。

息子も嫌がらなかったので、機嫌よく行ってくれました。(ほっ。)

私はお留守番をしてランチの用意です。

帰って来たいっちゃんさん、なかなか満足そう。楽しかったかな・・・。

男の子だからうるうるはないでしょうが、いい経験だったみたいです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生キャラメル~♪

2009-03-01 02:18:57 | おやつ

ぴかいちごちゃんが作ってくれた生キャラメルがとっても美味しかったので、今回は花畑牧場風の生キャラメルを作ってみました。

1 この艶々な感じ、見るからに美味しそうでしょう。

生クリームもたっぷり入れて、美味しい水飴や蜂蜜も・・・。

2 尼崎名物のヒノデ水飴とラベイユの蜂蜜です。

ヒノデ阿免本舗のヒノデ水飴は、砂糖を一切つかわない黄金の水飴で、原材料は「もち米」だけ。最高級のもち米を3日間糖化発酵させて作るそうです。

喉にもとってもいいそうです。

ラベイユの蜂蜜も以前、お友達から頂いたものなのですが、ホントに美味しい蜂蜜なのです。

純粋な蜂蜜なので、口内炎も塗っておくと知らない間に治っています。

(ホントなんですよ。私もビックリでした。)

今回はそんな贅沢な水飴と蜂蜜を使って作ってみました。

もうとっても美味しい~♪

昨日のも美味しかったけど、こっちも美味しい。

Photo 可愛い包み紙がなかったので、クッキングシートに包んだだけですが、マスキングテープでお洒落したら可愛くなりました。

明日のおやつの完成です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする