Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

高野山ろうそくまつり~♪

2009-08-15 01:52:34 | 和歌山

萬燈供養会(まんどうくようえ)「ろうそく祭り」が、今年も8月13日高野山で開催されました。

1

萬燈供養会「ろうそく祭り」とは、参拝者によって一の橋から奥の院までの聖域約2キロメートルの参道を、約10万本のローソクの光で埋め尽くし、先祖をはじめ奥の院に眠る総ての御霊を供養するお祭りです。

2

一の橋の入り口でロウソクを受け取り、参道の両脇に立てられたロウソクの間に火を灯しながら立てて行きます。

毎年8月13日の夜に行われ聖域に浮かぶ約10万本のローソクの光は幻想的です。

3 5 7

この火は、燈籠堂で、約千年燃え続けている貧女の一燈から採火された火なのだそうです。

10 11 13 12 

夕方、強い雨が降ったのですが、ろうそくまつりが始まる頃には雨もやみ、傘をさすこともなく一の橋から奥の院まで往復する事ができました。

天候のせいかロウソクの火は消えやすかったようですが、それでもそれぞれが想いを込め祈りを捧げます。

14 駐車場から5キロは歩いたでしょうか。

でも平気です。

心静かに参道を歩くのは、心が洗われる想いです。

冷たい風も心地よい。

16 幻想的な高野山の一夜。

それぞれの想いが届きますように・・・。

気がつくと、いっちゃんさんがなぜかいない。

素敵な外人さんを見かけると立ち止まってしまいます。

ロウソクに火を灯す姿がとっても絵になるのです。

子供達なんてホントに可愛い~♪

見ながら癒されていたいっちゃんさんでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマルフィ 女神の報酬~♪

2009-08-11 23:43:26 | 映画

アマルフィ 女神の報酬~♪332676view001

なかなか観に行こうと思いながら行く機会がなかったのですが、やっと日曜に行って来ました。

世界遺産とサスペンス、私は十分楽しめました。

イタリアにはもちろん行ったことがないので、そのすばらしい絵画のような景色にうっとり~。

332676view005

スペイン広場で黒田がジェラードを踏むシーンもちゃんとチェックしたし、(今は飲食できないそうです)

ガゼルタ王宮でのサラ・ブライトマンのコンサートシーンでは、あまりのすばらしい歌声に感動~♪

歌声が光のように流れていました。

アマルフィの崖に立ち並ぶ美しい街並み。

空と海の色の微妙な青がまたとても素敵で・・・。

他にも「イタリアでは、犯人に、身代金を支払うのが罪だ」というのも初めて知ったし、「無駄使いは外交官の特権だから」というのもそうなのか~と妙に納得してしまったり・・・。

332676view008 大好きな福山さんもちょこっとだけれど出ていたし・・・。

私的には織田さんより福山さんの方が素敵です。(笑)

黒田さんは寡黙で冷静沈着な男性で、時々垣間見える優しさが素敵でしたが、私はもうすこし情熱的な方が好きです。(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーロールとブルーベリーロール~♪

2009-08-10 00:52:04 | ケーキ

沖縄マンゴーをいただいたので、早速ロールに巻いてみました。

2_2 完熟マンゴーなので、とっても濃厚です。

クリームの中で、マンゴーがしっかり主張している感じです。

もちろん今だけ限定のロールです。

だってなかなか沖縄マンゴーは買えません。(笑)

よろしければ是非お召し上がりくださいませ。



季節のロールは今は生のブルーベリー。

甘くてジューシーな採れたてブルーベリーです。

Photo 生のブルーベリーだからこその食感です。

クリームも甘すぎず、軽い甘さ。

どうぞお試しくださいね。

Line19

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒される~♪

2009-08-06 01:24:37 | お気に入り♪

41 カメちゃんです。

可愛いでしょう。

日曜日に出かけた高野山クラフトキャンプで買ってきました。

陶芸家さんの作品です。

いろいろなカメちゃんがいたのですが、このほのぼのした顔に惹かれちゃいました。

40 お皿に水をはって、マザーリーフを入れてみました。

気持ちよさそうでしょう。

作家さんの愛情をたっぷり感じてるカメちゃんです。

「なぜにカメ・・・?」

いっちゃんさんは不思議そうですが、癒されるの~。

Line20

それから・・・ブログで仲良しの☆きらきら☆さんから

今月新作の☆きらきら☆ソープが届きました。

38

カモミール ハニーSoap

カレンデュラ&アボカド Soap

桃の葉石けん

すべて手作りの石鹸です。

原材料にもこだわり作られているので、使い心地は抜群です。

洗った後もしっとりして、肌に優しい感じがします。

それに、石鹸のラベルはすべて娘さんのデザインです。

とってもお洒落でしょう。センス抜群。

今回はネットショップ1周年記念プレゼントまでいただいちゃいました。

39 バスソルトです。

ゆっくり癒されま~す。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山クラフトキャンプ・2009~♪

2009-08-04 01:58:16 | 和歌山

8月2日、今年も高野山で開催される恒例のクラフトキャンプに行って来ました。

(去年の様子はこちら

1日の夜から大雨で2日の朝も9時になっても雨が止まず、途方にくれていたのですが、やっと10時には晴れて来たので、出発

(でも、高野山では朝は降っていたそうですが、7時頃には雨もやんでいたそうです。)

思った程、会場のグランドもぬかるんでいなくて、暑すぎず、ちょうどいいくらい。

会場には全国あちらこちらから来られた作家さんたちの作品が・・・。

(写真はクリックすると大きくなります。)

25 清々しいお天気。

空気も綺麗です。

5 硝子の中で魚が泳ぎだしそうです。

4 3 6 7 8 10 1 2

愛らしい動物達。

全部木をいとのこでカットしたものにペイントしてあります。

11 12 13

ライトになっています。

14 そして、今回一番驚いた作品です。

15 これ、木で出来ています。

触ってもしっかり蛇口です。

16 グローブ

18 空き缶

17 傘。

もうさしてしまいそうになります。

19 スルメと落花生。

もちろん木ですよ。

20 カッターシャツ。

もう凄いと思いません?

私はちょっと感動してしまいました。

触り心地もとてもいいし、木で出来てるなんて信じられますか?

21 蜻蛉玉

22 ここも可愛いのがいっぱいでした。

29 28 35 36 33 32 37 31 30

写真をずらっと流してみましたが、様子はわかっていただけたでしょうか?

まだまだたくさんのお店が並んでいます。

お気に入りの作品を何点か購入して・・・。

高野山は今が紫陽花の見頃でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする