アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

歌(11月)

2006年11月11日 | 
今日は歌でした。

合唱団ではなく、
「皆で楽しく歌いましょう」がモットーのサークルです。

ご指導してくださる先生と、伴奏のピアニストさんは、
それぞれ多方面でご活躍中です。

皆それぞれながら、全員が歌を楽しめる
素敵なサークルだと思います♪(*^^*)


<歌うときのワンポイント>
 リズムが上手くとれない場合は、
 リズム読みをしてみましょう。

 音程は無視して、音符の拍だけを考えます。
 手拍子でリズムをとるのと同様に、
 音符のリズムに合わせて、歌詞を「音読」します。


<本日歌った曲>
 ♪ 村 祭
 ♪ 紅 葉
 ♪ 秋 桜 (さだまさし/作詞・作曲)
 ♪ 月の砂漠 (合唱)
 ♪ 里の秋
 ♪ 小さい秋見つけた
 ♪ 遠くへ行きたい

以前よりもずっと声が出るようになってきたと、
先生に誉めていただきました♪
フォルテにも迫力が出てきたようです。(笑)

頭の方はかなり響くようになってきたので、
まだまだ響きの足りないお腹の辺りを、
もっと意識していこうと思います。
腹筋も、もっと鍛えなくちゃ!o(*^^*)o
一石二鳥だわ~(^^♪

歌は、自分自身が楽器ですもの。

自分のイメージに、少しでも近い声を出せるようになると、
ものすごく嬉しいです♪(*^^*)

カラスウリ (烏瓜)

2006年11月11日 | 誕生花
   

<11月11日の誕生花>
  カラスウリ
   ・瓜(うり)科
   ・学名 : Trichosanthes cucumeroides
         Trichosanthes = カラスウリ属
         cucumeroides = キュウリ属に似た
   ・原産地 : 中国、日本

<花言葉>
  よき便り、誠実、男ぎらい

今日の誕生花、カラスウリの
花色は、白です。

開花時期は、7月頃~9月頃です。
また、開花時間は日没後です。
そして葉が枯れる晩秋の頃に、赤い実が熟します。

花弁の縁部からは、白く細いひも状に無数に伸び、
心円形の花を形成し、まるでレースのよう。

どうして「烏瓜」と呼ばれるようになったのかは、
複数の説があるので、よくわかりません。
「カラスが好んで食べるから」という説がある反面、
「特にカラスの好物ではない」とも言われていたり…。

赤い実の中には種子がたくさん入っており、
鳥が実を摂取することにより、種子を運んでいること
は確かなようです。

カラスウリの種子は、「打ち出の小槌」に形が似ています。
そのため、お財布に入れておくと、お金が貯まると言われ、
縁起物として扱われることもあるようです。

試してみようかなぁ?(*^m^*)